機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 19件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(弘前学院短期大学の開学)
弘前学院
短期大学の開学
弘前学院
においては、昭和二十四年に高等学校の上に修業年限二年の専攻科を設置し,同年六月六日、学校法人名を
弘前学院
と改めたのを機会に、校名を「
弘前学院
短期大学」と改称し、六月二十六日開学式,同短期大学は英文科のみの単科大学の性格を有していたが、昭和三十一年九月
弘前学院
創立七十周年記念事業として,さらに昭和四十年九月三十日、
弘前学院
創立八十周年記念事業として、国文科増設を文部省に申請、四十一年三月十八日認可,写真144 昭和36年当時の
弘前学院
短期大学(北瓦ヶ町) 昭和四十六年(一九七一)一月二十七日 /
弘前学院
短期大学の開学
通史編5(近・現代2)
(弘前学院大学の開学)
弘前学院
大学の開学 昭和四十二年六月、学校法人
弘前学院
に学院総合五ヶ年計画企画委員会が、短大、中学、,翌四十三年六月、中高教員会は中学校、高等学校に支障を及ぼさないことを条件に、四年制大学設置に賛成、六月六日
弘前学院
大学設立準備事務局,同年十一月四年制大学設立のため、
弘前学院
後援会が組織された。 ,昭和四十六年(一九七一)四月一日
弘前学院
大学が発足、初代学長に赤城泰が就任した。,写真208
弘前学院
大学(稔町・昭和50年ごろ) /
弘前学院
大学の開学
通史編5(近・現代2)
(若葉・愛光幼稚園の合併と聖愛幼稚園)
両幼稚園は昭和二十六年四月から、ともに
弘前学院
の管轄となっていたが、三十三年四月合併、中瓦ヶ町一番地に,園舎を新築して「
弘前学院
聖愛幼稚園」として新発足した。 ,
弘前学院
聖愛幼稚園は、キリスト教の精神によって幼児を教育し、幼児の小さな道徳性の芽生え、思考力、創造的表現力
通史編5(近・現代2)
(弘前女学校のキリスト教)
しかしながらこのとき、私の脳裡に浮んだのは、これで
弘前学院
(ママ)が助かったという喜びであった。,
弘前学院
の思い出はたくさんありますが、一番最初の思い出は特に忘れられません。,(中略)弘前および
弘前学院
は今も私・の・も・の・です。 (『
弘前学院
創立八十周年記念小誌』)
通史編4(近・現代1)
(弘前女学校と付属幼稚園)
弘前女学校と付属幼稚園 明治三十年、私立弘前女学校(現
弘前学院
聖愛高校)校長M・E・ウィルソンは、弘前,写真114 サウザート園長と子どもたち (明治31年ごろ) なお、『
弘前学院
百年史』によれば
通史編5(近・現代2)
(弘前聖愛高校の教育と移転)
弘前聖愛高校の教育と移転 昭和四十三年四月、
弘前学院
は、東北学院大学から新院長として赤城泰を招聘した,このころ、
弘前学院
では四年制大学設置の構想があったが、財政の破綻を憂慮する声もあり、難航していた。,
弘前学院
聖愛高校は、昭和五十一年に創立九十周年、六十一年に百周年を迎えた。
通史編5(近・現代2)
(弘前聖愛高等学校の歩み)
昭和二十五年六月、法人名を
弘前学院
としたことに伴い、校名を
弘前学院
聖愛高等学校とした。
通史編5(近・現代2)
(男女共学と週五日制)
平成元年に刊行された『
弘前学院
百年史』の序説に、聖愛高校が女子高であるのは「将来もこれは変わることはないであろう,既に昭和六十三年度から女子も受け入れていたが、東奥義塾高校が九年度から男女共学を復活させたのに続き、
弘前学院
聖愛高校
通史編4(近・現代1)
(協力機関一覧(五十音順))
鬼沢ねぷた同好会(弘前市) 学校法人柴田学園(弘前市) 学校法人東奥義塾(弘前市) 学校法人
弘前学院
資料編3(近世編2)
(「新編 弘前市史」編纂事業 関係者名簿(平成十一年四月一日現在辞令交付分))
弘前大学人文学部教授 〃 齊藤利男 弘前大学教育学部教授 〃 黒瀧十二郎
弘前学院
大学非常勤講師, Ⅱ 近世専門部会 部会長 長谷川成一 弘前大学人文学部教授 執筆編集員 黒瀧十二郎
弘前学院
大学非常勤講師
通史編5(近・現代2)
(弘前福祉短期大学の開学)
弘前市における高等教育機関の設立としては、昭和四十六年の
弘前学院
大学開学以来、三一年ぶりである。
通史編5(近・現代2)
(幼稚園の廃園)
平成四年四月東奥義塾幼稚園が、平成八年四月
弘前学院
聖愛幼稚園が廃園となり、平成十年(一九九八)三月、県内最古
通史編5(近・現代2)
(キリスト教の復興)
東奥義塾も再びキリスト教主義の旗印を掲げ、
弘前学院
(昭和二十五年弘前女学校を改称)も日本の地に帰ってきた
通史編1(自然・原始)
(「新編 弘前市史」編纂事業関係者名簿(平成十三年一月一日現在辞令交付分))
青森大学社会学部教授・考古学研究所顧問 〃 長谷川成一 弘前大学人文学部教授 〃 黒瀧十二郎
弘前学院
大学講師, Ⅱ 近世専門部会 部会長 長谷川成一 弘前大学人文学部教授 執筆編集員 黒瀧十二郎
弘前学院
大学講師
通史編5(近・現代2)
(協力機関および協力者一覧(機関・個人順、五十音順))
弘前市立郷土文学館 学校法人東奥義塾 (弘前市) 弘前市立博物館 学校法人
弘前学院
通史編5(近・現代2)
(教会堂建築)
日本聖公会弘前昇天教会司祭館〔明治三十三年〔一九〇〇〕)、東奥義塾外人教師館(明治三十四年〔一九〇一〕)、
弘前学院
外人宣教師館
通史編4(近・現代1)
(掲載写真・図版の典拠・所蔵一覧)
尋常小学読本」巻一 弘前市立図書館蔵 写真110 『東宮行啓記念写真帖』弘前市立図書館蔵 写真111 『
弘前学院
八十周年記念小誌,』学校法人
弘前学院
1967年 写真115 弘前市立図書館蔵 写真117 弘前市立博物館蔵 写真118
通史編5(近・現代2)
(学校における音楽)
外人宣教師、その妻などが地域に西洋音楽を紹介していったのは、弘前女学校(現
弘前学院
聖愛高校)も同じであった
通史編5(近・現代2)
(見直したい弘前市の記録)
現在でも弘前昇天教会、
弘前学院
外人宣教師館、弘前カトリック教会、日本キリスト教団弘前教会など、キリスト
/ 1ページ