機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(富田御屋敷跡における製陶)
富田
御屋敷
跡における製陶 明治四年(一八七一)の「山林方書付留」と「諸稟底簿」(ともに弘図津)等によると,瀬戸座取り立ての場所は富田
御屋敷
(藩主別荘、九代寧親の代に造成)跡で(この辺は九十九森とも称されていた / 富田
御屋敷
跡における製陶
資料編3(近世編2)
(3 柳原の中屋敷)
参候御差図之内ニ入参候柳原御中屋敷差図(国史津・2B二三〇六) ○「正徳五未乙年十一月 柳原
御屋敷
惣御絵図,図21 正徳五未乙年十一月 柳原
御屋敷
惣御絵図(国史津・2B二三〇九)
通史編3(近世2)
((三)陶磁器)
下川原(したかわら)(現市内桔梗野(ききょうの))および大沢(おおさわ)(現市内大沢)・富田(とみた)
御屋敷
跡,のちの下川原焼の瀬戸師金蔵による―慶応元年〈一八六五〉御用留書〈弘図津〉)と明治四年(一八七一)の富田
御屋敷
跡
通史編3(近世2)
(新楮町の取り立て)
また楮畑は、文化十二年(一八一六)、藩主の別荘富田
御屋敷
(現弘前女子厚生学院・みどり保育園)の用地に収公
通史編3(近世2)
(幕末期の市域)
変化はないが、春日祠(春日神社)の近くに星場道(鉄砲射撃練習場)と御菜園があり、藩主の別邸である富田
御屋敷
通史編2(近世1)
(家中屋敷の郭外移転)
移転の結果、城内の家中屋敷跡には、二の郭に
御屋敷
・土蔵・宝蔵など、三の郭には御館・評定所・山方払方・籾蔵
通史編3(近世2)
(江戸勤番と生活)
」から、藩士の江戸勤番と非番の時の生活が具体的に知られるのであるが、次に天明五年(一七八五)の「江戸
御屋敷
勤方御用留
通史編3(近世2)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
国文学研究資料館史料館蔵津軽家文書 110 作成 111 笹間良彦『資料日本歴史図録』283頁 1992年 柏書房刊 112 柳原
御屋敷
惣御絵図
資料編3(近世編2)
(【解説】)
また、「江戸
御屋敷
勤方御用留」からは、江戸屋敷での勤務の状況をうかがうことができる。
/ 1ページ