• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編3(近世2) (醍醐忠敬の弘前転陣)

のため、それまで一等銃隊として藩主の親衛隊に位置づけられていた旧御手廻・御馬廻組は、八月三十日にそれぞれ御書院番銃隊,・表御書院番銃隊とされ、全員が銃隊員に組織されるとともに、最終局面まで藩主を守衛するため、設置される部隊,そして、これまでの戦局で最激戦地に身を置いた二等銃隊は、御書院番銃隊・表御書院番銃隊に続く三等銃隊とされ
通史編3(近世2) (戦局の展開と兵員の不足化)

このように軍制は弘前守備を専一とする御書院番銃隊(一等銃隊)・表御書院番銃隊(二等銃隊)・第一等予備銃隊
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました