機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
((三)住居)
図87.弘前城本丸御殿平面図 ①玄関および
御用所
②公式の儀式などに用いられる表座敷 ③藩主,これらの部屋の北側に中庭を隔てて
御用所
がある。,ここは藩士が勤務したところで、西から東へ上段・
御用所
上ノ間(家老〈大名の重臣で家務を統轄する者〉が詰める
通史編2(近世1)
(その後の漆栽培奨励策)
試験的栽培が行われているほか、遠く網走(あばしり)の周辺でも栽培の試みが行われているのである(モンベツ
御用所
文書
通史編3(近世2)
(神仏分離の準備)
とりあえず、藩は寺社奉行を社寺(しゃじ)
御用所
、寺社役を社寺調方と改め、別当寺院の神職支配を停止させた
通史編3(近世2)
(勤務の状況)
坊主(ぼうず)(本丸御殿内の給仕その他の雑役に従事)は御広間二人、
御用所
三人、廊下二人、浪ノ間御次ノ間二人
通史編3(近世2)
(御軍政局の発足と組織)
このように局中を総括する御用掛の出自が番方最上位のみでなく、用人・側用人として藩主、あるいは
御用所
(ごようじょ
/ 1ページ