機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(田村麻呂と観音信仰)
謡曲のもとになったものは、数種類存在する『清水寺縁起』などにみられるが、それは早く『今昔物語集』や『
扶桑略記
通史編1(古代・中世)
(ふたつの広域火山灰)
ひとつは、平安末期に成立した『
扶桑略記
(ふそうりゃっき)』延喜十五年(九一五)条に、「七月五日(宣明暦
通史編1(古代・中世)
(延久蝦夷合戦の実相)
延久蝦夷合戦の実相 この延久元年~二年にかけて実施された北方蝦夷征討戦については『本朝世紀』『百練抄』『
扶桑略記
,これらに当該合戦の最中に起こった陸奥国在庁官人(散位藤原基通)による国司印鎰(やく)奪取事件を記した『
扶桑略記
,提出した延久二年十二月の陸奥国解や、応徳三年の申状(史料四六一)にはまったく記されていないが、やはり『
扶桑略記
資料編1(古代・中世編)
(-例言-)
紀略=日本紀略 類史=類聚国史 略記=
扶桑略記
補任=公卿補任 逸史=日本逸史 一、
通史編1(古代・中世)
(異類の来襲)
また延喜十五年(九一五)七月に噴火した十和田火山の影響で、出羽地方には大量の火山灰が降り注いでいる(『
扶桑略記
通史編1(古代・中世)
(渡嶋の所在)
『
扶桑略記
(ふそうりゃっき)』養老二年(七一八)八月十四日条(史料五四)には、「出羽ならびに渡嶋の蝦夷八七人
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
………………… 日本書紀・
扶桑略記
11 ●持統天皇三年(六八九)七月二十三日、越国の蝦夷に賜物。,………………………………
扶桑略記
14 ●養老二年(七一八)、養老律令成る。,……………… 陸奥話記・
扶桑略記
112 ●康平五年(一〇六二)七月二十六日、源頼義の請いにより、出羽国俘囚清原武則
資料編1(古代・中世編)
(出典・典拠一覧(第一章・第二章))
藤原保則伝 ………………………………………………………………………………………………………… 日本思想大系
扶桑略記
/ 1ページ