機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 2件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(抜参り)
抜参り
伊勢参りは、江戸中期になると社会の安定・経済の発達から盛んとなり、津軽領では人別銭(にんべつせん,安永九年(一七八〇)、
抜参り
の者が藩の江戸藩邸上方屋敷に立ち寄り迷惑をかけるので、家出した者を三〇日間搜,寛政四年(一七九二)、禁止している
抜参り
に出かけた者は、人別・戸数改の際帳外(ちょうはずれ)とし、藩の,また、ここでは、領内三十三観音参りに出るといってそのまま
抜参り
する者もあり、人手不足の折は耕作にも支障,このように厳しく禁止しても
抜参り
は後を絶たなかった。 /
抜参り
通史編3(近世2)
(観音信仰)
これは、領内三十三観音巡礼へ出かけるといって、そのまま伊勢へ
抜参り
する者もいて、耕作に支障があるので二月
/ 1ページ