機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(東亜連盟)
東亜連盟
佐藤正三は、昭和十三年一月十日召集され、旭川歩兵第二六連隊に入営、三ヵ月後、満州の駐屯地チチハル,日本の維新革命-
東亜連盟
結成こそこのフランスたらしめざる道と、次に伊東六十次郎の『
東亜連盟
結成編』に入,写真83 戦場の佐藤正三
東亜連盟
は石原莞爾の唱えた日中提携の理論で、昭和十三年に公にされた。,られ、ついに十六年九月協会は解散し、
東亜連盟
同志会と改称して国防論を主とすることとなった。 ,「閣議決定により
東亜連盟
論禁圧を声明。奇怪なる哉。帝国の前途愈々暗澹(たん)たり。 /
東亜連盟
通史編5(近・現代2)
(東亜連盟同志会の活動)
東亜連盟
同志会の活動 このころ、佐藤正三を中心とした東京在住の養生会員を主要構成メンバーとした
東亜連盟
東京研究会,
東亜連盟
同志会になってから弘前は地方協議会を結成し、その組織、運動論議などで盛り上がっていた。,昭和十九年一月、
東亜連盟
同志会の指導者中山優の求めに応じて、佐藤は「大東亜戦争ノ戦争指導ニ就テ」を書き /
東亜連盟
同志会の活動
通史編5(近・現代2)
(弘前へ帰る)
弘前へ帰る 昭和十九年三月帰郷、五月
東亜連盟
青森支部の事務長となり、在職中の国策会社東亜通商を辞職、,指導者は佐藤正三の先輩で
東亜連盟
県支部長の鳴海理三郎だった。,昭和十九年、
東亜連盟
同志会の鳴海理三郎、小田桐孫一、佐藤正三らはいずれも弘前中学校の教師となったが、やがて,このころ、酵素農法の普及を図っていたが、養生会の活動も不活発となり、
東亜連盟
の活動も本部鶴岡の全国大会
通史編5(近・現代2)
(戦後の佐藤正三)
佐藤は、二学期が始まった直後、弘中大陸班員が福士校長と敗戦原因で紛議を起こした責任をとって辞表を出し、
東亜連盟
活動,一月四日、マッカーサー元帥は国家主義団体として
東亜連盟
同志会の解散を命じた。,には青森県りんご協会に就職、二十四年二月、地方文化運動の一環として同人誌『道標』創刊、二十八年十月には
東亜連盟
再建
通史編5(近・現代2)
(東門会の創立)
後輩の鳴海理三郎、佐藤正三、小田桐孫一らは
東亜連盟
活動をした。
通史編5(近・現代2)
(帝大合格と結婚)
東亜問題研究会(のち東亜思想戦研究所)嘱託(しょくたく)として英国綜合経済研究所への出席が多く、さらに
東亜連盟
関係者
通史編5(近・現代2)
(太平洋戦争始まる)
昭和十七年一月二日から四日まで、
東亜連盟
協会中央講習会が安房(あわ)小湊であり、石原莞爾、中山優らの講義
通史編5(近・現代2)
(故郷(くに)を思う心)
そして政治的には五・一五事件、二・二六事件、
東亜連盟
活動などで志士的行動に身を投ずる人物を生んだ。
/ 1ページ