• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 1件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編1(古代・中世) (一 古代における北奥の宗教世界)

大同二年 坂上田村麻呂 猿賀山長命院 神宮寺(天台宗) (7) 熊野三所大所大権現 不詳 飛龍山東福院,東夷調伏のため (8) 神宮寺 同右 大同二年 天正十五年に真言宗に改宗、元和期旧に復す (9) 東福院,そのうちの百沢寺、最勝院、国上寺、久渡寺、大円寺、高伯寺は古代・中世における真言宗寺院であり、神宮寺と東福院,次いで、天台寺院と伝える神宮寺と東福院および袋宮寺についてであるが、まず神宮寺についていえば、同寺は大同二年
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました