機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(松原面)
松原面
黒石Ⅱ面に対比され、上位には駒木浮石流凝灰岩に相当する軽石質砂層が、下位には扇状地性の堆積物,また、城南および山崎にも
松原面
が分布し、中野一丁目の一部や富士見台においては原ヶ平面と急傾斜面で接している,
松原面
は、腰巻川流域では松原地区から取上地区にかけて、また土淵川流域では山崎から城南一丁目にかけては頂部 /
松原面
通史編1(自然・原始)
(広野面)
広野面 大和沢川の一野渡を扇頂部として、
松原面
、原ヶ平面、広野面、そして清野袋面の各面は舌状に張り出,県道石川土手町線の松原東三丁目から同五丁目にかけては、
松原面
から二~三メートルの急な斜面となっているが,、
松原面
の扇端部にあたる清原および大清水では逆に
松原面
への緩傾斜面となっている。,扇頂部の一野渡~狼森間では隣接する原ヶ平面と急崖で接するが、原ヶ平付近では
松原面
および原ヶ平面とほぼ同一
通史編1(自然・原始)
(三 津軽平野南部の地形発達)
高位の黒石面や
松原面
ほど開析度が大きく急勾配で下流側へ大きく張り出している。,すでに、浅瀬石川や平川流域では黒石面と平賀面、大和沢川流域では
松原面
と城東面が山地から供給された膨大な,大和沢川流域の原ヶ平面は
松原面
上を流れる水無川(古腰巻川)流域にあたり、駒木浮石流凝灰岩を覆うように氾濫性,このために、黒石Ⅱ面および
松原面
の前縁にほぼ連続する形で平賀面、城東面および高杉面が形成された。,大和沢川流域では、
松原面
を刻んだ谷底および
松原面
の一部を覆う形で、氾濫によって供給された砂礫層が堆積して
通史編1(自然・原始)
(桔梗野面)
扇端部には駒木浮石流凝灰岩で覆われた
松原面
が帯状に分布し新寺町が位置している。,公園内や山観普門院でみられるように、小丘が点在する台地が舌状に張り出し、その周縁には禅林街の位置する
松原面
通史編1(自然・原始)
(城東面)
一般に、城東面は
松原面
および原ヶ平面の前縁にあって、川先・大清水地区の標高四五~五〇メートル付近がやや
通史編1(自然・原始)
(原ヶ平面)
原ヶ平面 原ヶ平面は、
松原面
上を刻む河川が駒木浮石流凝灰岩に相当する軽石質砂層と砂礫など氾濫性の堆積物
通史編1(自然・原始)
(市街地の地形区分)
筆者はこの地域を開析扇状地と下流側の氾濫原とに大別し、その構成層から判断して、上位から桔梗野面・
松原面
/ 1ページ