機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(草創期三代)
信義の代には対馬藩の家老
柳川調興
(しげおき)がいる。,図158.
柳川調興
の墓
通史編3(近世2)
(能楽)
菊之間に藩主信政、黒石津軽家二代信敏、流罪で預人となっていた対馬藩元家老
柳川調興
(しげおき)、藩主の弟信章,この日も藩主が出座し、津軽信敏・
柳川調興
・津軽信章が同席した。 ,このように、信政は新装なった能舞台の披露に、
柳川調興
を含め、藩主家の人々から町人までの見物を許した。
通史編3(近世2)
(西坂下御紙漉所)
七右衛門親子の仕事場は、西坂下(現市内馬屋町・藤田記念庭園)の岩木川から和徳堰が分流する辺りで、流人
柳川調興
通史編2(近世1)
(舟橋騒動)
十二年三月十二日には幕府から朝鮮への国書改竄(かいざん)事件により処罰された、対馬の宗家(そうけ)重臣
柳川調興
,このうち国書改竄事件は、藩主宗義成(そうよしなり)と重臣
柳川調興
の対立によるお家騒動であるが、一歩間違
通史編3(近世2)
(三 八幡宮の祭礼と山車の運行)
うまのこく)(正午)まで料理の入った重箱を前にして見物したが、生母久祥院には艮櫓(うしとらのやぐら)、
柳川調興
通史編2(近世1)
(江戸時代初期の大名課役)
紫衣事件(しえじけん)の東源(とうげん)和尚(資料近世1No.四七四~四七七、五三一~五三二)、柳川一件の
柳川調興
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●寛永十二年(一六三五)三月十二日、幕府、国書改竄により、対馬宗家重臣
柳川調興
らを処罰し、この日、調興
/ 1ページ