機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(県内中学校の概況)
ことに両校とも
校友会
の活動がめざましく、文化部と運動部に大別されていたが、文化部の中心は編集、講演の二部,で、
校友会
会誌の発行や演説討論が盛んになされた。
通史編5(近・現代2)
(報国団の結成へ)
報国団の結成へ
校友会
の活動も戦争前の大正時代の延長線上にあったが、スポーツにおいても、県大会や対抗試合,しかし、昭和十六年、
校友会
は改組されて弘前中学校報国団となった。
通史編4(近・現代1)
(県立工業学校)
校友会
は明治四十三年(一九一〇)十二月にはできたが、学芸部・運動部・事務部からなり、明治四十五年の
校友会
誌
通史編5(近・現代2)
(昭和初期の弘前高女)
この同窓会館建設を機に、
校友会
から卒業生部門が独立して同窓会が結成された。
通史編5(近・現代2)
(紅緑の少年時代)
在学中、
校友会
誌「校友」(同前No.七二〇)に文章、和歌、長詩を掲載していることは注目に値する。
通史編5(近・現代2)
(弘前へ帰る)
中国山西の前線での東奥日報社従軍記者:山崎元衛 大陸班は、弘前中学校が戦時体制の国策に沿うべく、
校友会
通史編5(近・現代2)
(開校時の学習)
これは『二中
校友会
誌』創刊号にある、木村うめ教諭の回顧録の一節である。
通史編5(近・現代2)
(新制高校の発足)
同年十月、弘前中学校では弘中報国団を
校友会
に改組した。
通史編4(近・現代1)
(校風刷新なる)
校風刷新なる 第一尋常中学校では、
校友会
活動が活発に行われる一方、綱紀という面からみればその乱れには
通史編5(近・現代2)
(弘前女学校のキリスト教)
校友会
とやらが主になったと云う人もいたがよく訳もわからないうちに成田校長夫妻は見えなくなり小田信士先生
通史編5(近・現代2)
(嶽籠城ストライキ)
してきた大正十五年、剣道教師市川宇門排斥を理由に不穏な動きがあり、翌昭和二年には、旧午砲台付近に集まって、
校友会
通史編5(近・現代2)
(県立工業から弘前工業へ)
戦時体制への協力が不可欠のこの時代では、勤労奉仕や学徒動員が優先され、
校友会
は報国隊に組織替えとなった
通史編1(自然・原始)
(昭和時代)
一九二六)に県師範学校へ赴任し、国史および地理の講義を担当する傍ら考古学の研究に励み、その成果を県師範学校
校友会
誌
/ 1ページ