• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (信枚の築城)

五層の天守閣・各櫓(やぐら)・門に必要な鉄物は大量に必要だったため、森山内蔵助(もりやまくらのすけ)に
通史編2(近世1) (家臣団の成立)

神左馬助(じんさまのすけ)、瀬戸子(せとし)村(現青森市瀬戸子)他の取立者として杉山八兵衛・松野大学・森山内蔵助
通史編2(近世1) (信義の襲封)

一方、寛永十五年(一六三八)に竹森六之丞と森山内蔵助(くらのすけ)に命じて、南部牧司(まきし)倉内図書
資料編2(近世編1) (編年史料 (天正十七年~明暦二年))

●寛永十五年(一六三八)三月、この月、津軽信吉、森山内蔵助へ命じて、領内津軽坂に牧場を開かせる。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました