機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(農業団体の発展)
明治期末から大正期にかけて、中津軽郡農会の活動に貢献した人物として、清水村の外崎嘉七、
楠美冬次郎
、工藤銀次郎,写真177 明治時代の林檎園巡覧会 (下から2列目の右から2人目が外崎嘉七、4列目4人目が
楠美冬次郎
,、右端が皆川藤吉) なかでも、
楠美冬次郎
(文久三-昭和九 一八六三-一九三四)は果樹病害虫の研究,写真178 中国大連に建立された
楠美冬次郎
の頌徳碑
通史編4(近・現代1)
(組織的活動-化育社)
研究会は、菊池楯衛を中心とする旧藩士等一一人によって明治十七年に結成され、明治二十三年、
楠美冬次郎
(くすみふゆじろう,写真21 『苹果要覧』(
楠美冬次郎
・佐野熙共著) これまで、各自で農業を営んできた農民にとって
通史編4(近・現代1)
([口絵])
†りんご栽培のはじまり† 口絵12 明治年代初期のりんご園「不換園」 (住吉神社筋向かい、
楠美冬次郎
経営
通史編4(近・現代1)
(農会の設立と農事改良)
)・玉田多作(駒越村)、榲悖(まるめろ)-藤田常正(駒越村)、葡萄-藤田葡萄園(堀越村)、林檎苗木-
楠美冬次郎
通史編4(近・現代1)
(地主制の確立と在村地主の役割)
玉田惣次郎(茂森町)・山内勘三郎(富田新町)・石崎金蔵(和徳町)・菊池定次郎(東長町)、清水村-成田有作・
楠美冬次郎
通史編4(近・現代1)
(津軽産業会の活動)
あるにあらされは変更せさるものとす 役員 理事長 菊池楯衛 理事副長 佐藤喜一郎 理事記録
楠美冬次郎
,山中卯太郎 阿保忠助 成田邦衞 佐藤英司 瀧川平十郎 木村一太郎 西舘森治 林春之進 外崎嘉七 三上平次郎
楠美冬次郎
通史編4(近・現代1)
(りんご生産の展開と農業振興)
明治三十三年(一九〇〇)、弘前の
楠美冬次郎
が、同志を集めて大阪、名古屋方面にりんごの共同出荷を行った。
通史編4(近・現代1)
(外崎嘉七と島善鄰-りんごの神様と恩人)
大正十一年(一九二二)、報徳会(会長
楠美冬次郎
)が、清水村産業組合の隣接地(現弘前市樹木二丁目)に記念碑
/ 1ページ