機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(楮町取り立て)
楮町取り立て 元禄八年の大凶作のため農民は楮仕立てどころでなく、
楮畑
は荒廃し御用紙を漉くのにも差し支,まず、一八町九反歩を
楮畑
にし、次いで作人屋敷二〇軒の楮町を取り立てることになった。 ,翌年一二町歩が追加になり、都合三一町歩余の
楮畑
を耕作する二〇軒の作人が住む楮町が誕生した。
通史編3(近世2)
(藩営紙漉座と蘭医星弘道)
その結果が良かったので安政四年(一八五七)五月、藩ではさらに一五町歩の
楮畑
を作人から引き上げて吉五郎に,このころ、
楮畑
には楮はほとんどみられなかった。,楮町の畑三一町歩は吉五郎の人参・
楮畑
となった。,苗は、吉五郎が星の指導を受けて仕立てている
楮畑
のものを使用する計画であった。,翌文久元年(一八六一)春、家老・用人・大目付が二度にわたって楮町の
楮畑
と、紙漉町の紙漉座とを検分に訪れた
通史編3(近世2)
(紙漉八右衛門)
また絵図には、茂森町裏の西斜面、西茂森町裏の北斜面に
楮畑
が記されている。
通史編3(近世2)
(新楮町の取り立て)
小沢村(現市内小沢)に一九町歩一万本の
楮畑
が開かれるなど、半紙増産事業は緒に付いた。,また
楮畑
は、文化十二年(一八一六)、藩主の別荘富田御屋敷(現弘前女子厚生学院・みどり保育園)の用地に収公
通史編3(近世2)
(松森町紙漉)
松森町月行事高島屋孫右衛門(たかしまやまごえもん)が郡所御用支配取扱に任命され、五年間で楮町・新楮町の
楮畑
,
楮畑
の中に仮小屋を建てて、楮仕立ての指導や試し漉きなどに努めた。
通史編3(近世2)
(紺屋町末紙漉所)
岩木川西岸の大川(おおかわ)村・青女子(あおなご)村の大川袋・中袋・五郎袋の鳥屋林(とやばやし)三〇町歩を
楮畑
,紙漉所跡は薬園になり、さらに藩営の織座町に変わって大川村の
楮畑
は桑畑になる。
/ 1ページ