機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(三 中世寺社の存在形態)
一方、貞応二年(一二二三)十二月六日、僧栄秀が次のように平賀郡の福王寺・
極楽寺
へ敷地を寄進し、両寺別当職,写真227 僧栄秀寄進状 奉寄進 津軽平賀郡乳井郷内福王寺并
極楽寺
敷地事 四至 限東大仏岡横大道, 貞応二年十二月六日 僧栄秀(花押) これより先、福王寺と
極楽寺
,父栄秀から福王寺と
極楽寺
の両別当職を譲り受けた僧栄秀は、嘉禎二年(一二三六)、北条泰時より平賀郡乳井郷,写真228 北条泰時書下状 このことは、逆からいえば、平賀郡乳井郷には、福王寺と
極楽寺
のほかに
通史編1(古代・中世)
(嘉元鐘銘文に登場する鎌倉武士)
小川氏は、鎌倉初期より乳井郷の福王寺・
極楽寺
別当職を受け継いだ一族で、小川宗直は弘安十年(一二八七)、,北条貞時より乳井郷の
極楽寺
阿弥陀堂別当職を安堵されている。
資料編1(古代・中世編)
(一 乳井茶臼館の立地と現状)
また、この乳井茶臼館の北には、中世において福王寺・
極楽寺
・地蔵堂などの堂塔が並んでおり、堂塔を囲むように
資料編1(古代・中世編)
([十三世紀])
●貞応二年(一二二三)十二月六日、僧栄秀、平賀郡福王寺・
極楽寺
へ敷地を寄進し、両寺別当職をその子信濃公長秀
通史編1(古代・中世)
(三 北奥宗教界の中世的転回)
) 按往昔(ソノカミ)、此所ニ有下曰二平堂教院一古跡、上初開不詳、常陸阿闍利居ルレ焉レニ時ニ、領主
極楽寺
殿,常陸阿闍利なる僧のときに、この平堂教院が
極楽寺
殿、北条重時の信を得て「靈臺寺」と改号。
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
………………………… 南部家文書 149 ●貞応二年(一二二三)十二月六日、僧栄秀、平賀郡福王寺・
極楽寺
/ 1ページ