機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編1(考古編)
(1.旧石器時代の概観)
地質学でいう第四紀更新世(旧名は洪積世)の時代であり、地球の北半球を氷河が広く覆っていた結果、別名「
氷河時代
,逆に、氷期と氷期の間の間氷期には、海水面が上昇して海峡を越えることは困難になり、
氷河時代
の終わった後の
通史編1(自然・原始)
(人類の進化)
この時代は別名を
氷河時代
と称されるほど寒冷であり、おもに北半球は北緯六〇度の付近まで北極の氷床が前進し,
氷河時代
の牛化石骨が出土した岩手県花泉町
資料編1(考古編)
(〈用語の解説…第3節〉)
*17 海水準変動…海面の陸地に対する相対的昇降のことで、ふつう第四紀
氷河時代
における海水量の増減による
資料編1(考古編)
(〈注一覧…第2章〉)
ほか 『上北町古屋敷貝塚・Ⅱ(遺構編)』(上北町教育委員会) 1986年12月 *43 鈴木秀夫 『
氷河時代
/ 1ページ