機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(津軽(郡)中名字の世界)
津軽(
郡
)中名字の世界 一方、『津軽一統志』に付された、地元の地誌として著名な「津軽(
郡
)中名字(なあざ,)」によれば、中世の当地方の
郡
制については、平賀・田舎・鼻和の内三
郡
と、奥法(おきのり)・
江流末
(
えるま
,)・馬(うま)の外三
郡
とに分かれるとされ、現在の弘前市域の地名は、平賀
郡
と鼻和
郡
のなかに列挙されている,また内三
郡
が「鎌倉役」、外三
郡
が「京役」であるとも記されている(史料九一五・写真102)。,中世の古文書類に一切登場せず、津軽地方は「津軽四
郡
」ないし「津軽三
郡
」(山辺
郡
を除く)と総称されるのが / 津軽(
郡
)中名字の世界
通史編1(古代・中世)
(有間浜の所在)
ただ有間浜については、話の展開などから考えて、齶田浦からある程度北上した、おそらく西津軽
郡
深浦(ふかうら,・日和山 写真34 深浦町・吾妻浜 有間の音(おん)が、『津軽一統志』付巻「津軽(
郡
),中名字(なあざ)」(史料九一五)の伝える中世の北津軽の
郡
名とされる
江流末
(
えるま
)
郡
の音に近いことから,、岩木川河口の北津軽
郡
市浦村の十三湊付近とみる説も有力ではあるが、「津軽(
郡
)中名字」が伝えるところの,、
江流末
郡
・奥法
郡
・馬
郡
といった中世の諸
郡
名の実在性には疑いがあり、にわかにはしたがえない。
通史編1(古代・中世)
(「津軽(郡)中名字」と浪岡北畠氏)
この史料は、津軽地方の奥法(おきのり)・馬(うま)・
江流末
(
えるま
)・平賀(ひらか)・田舎(いなか)・,十三湊一帯は
江流末
郡
に含まれるが、十三湊のほかは二つの地名が載るだけであり、馬之
郡
は三つの地名が載るのみである,たとえば、鎌倉期の文書史料などで鼻和・平賀・田舎各
郡
の存在は確認できるものの、奥法・馬・
江流末
三
郡
の所見,室町期のものと称される『応仁武鑑』という史料には奥法・馬・
江流末
三
郡
の名が見い出されるが、この『応仁武鑑,このため、典拠の怪しい奥法・
江流末
・馬之
郡
三
郡
の存在は疑問視せざるを得ず、「津軽(
郡
)中名字」のみに依拠 / 「津軽(
郡
)中名字」と浪岡北畠氏
通史編1(古代・中世)
(中世の農民)
戦国時代の当市域の村落名を知る資料に「津軽(
郡
)中名字(つがる(ぐん)ちゅうなあざ)」がある。,この「津軽(
郡
)中名字」とは天文五年(一五三六)に、波岡北畠氏が記録したとされる津軽の地名集で、村名の,これによると、津軽地域を平賀(ひらか)
郡
・田舎(いなか)
郡
・鼻和(はなわ)
郡
・奥法(おきのり)
郡
・馬(,うま)
郡
・
江流末
(
えるま
)
郡
・外ヶ浜・北浜の六
郡
・二浜に分け、西浜は鼻和
郡
に含められている。,表7「津軽(
郡
)中名字」にみられる当市域の地名一覧表
郡
郡
中名字地名 現地名 平賀
郡
大仏鼻 石川
/ 1ページ