機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(法源寺)
法源寺
法源寺
(ほうげんじ)は、文明十三年(一四八一)、敬了が油川(現青森市)に創建した。 /
法源寺
通史編1(古代・中世)
([口絵])
弘前市西光寺 10 唐糸御前位牌と毘沙門天像 弘前市万蔵寺 11 阿弥陀如来像 弘前市
法源寺
通史編1(古代・中世)
(協力機関および協力者一覧(機関・個人順、五十音順))
弘前市教育委員会〈市立図書館・市立博物館〉 広島県立文書館 福島県立博物館 藤崎町教育委員会
法源寺
通史編1(古代・中世)
(一 中世寺院の建立)
更に浄土宗に次ぐのが浄土真宗の寺院で、油川(あぶらかわ)(青森(あおもり)市)に建立された円明寺と
法源寺
,その点、同じく油川に建立された
法源寺
も同列であり、蓮如の直弟子敬了が「夷浄願寺」で「仏教之真如を熟得」,この交流と交通の要衡の地油川に、円明寺と
法源寺
が、蓮如による本願寺教団の北方布教の一環として造営されたのである
通史編3(近世2)
(二代信枚)
寺院の縁起から浄土寺は貞昌寺(ていしょうじ)、門徒寺は真教寺(しんきょうじ)、専徳寺(せんとくじ)、
法源寺
通史編3(近世2)
(藩政後期)
また、同じ年、真教寺・
法源寺
の由緒書が藩庁へ提出されていることから、浄土真宗のみならず全宗派にも要求した
通史編1(古代・中世)
(四 中世津軽の宗教世界の特色)
前にみた、本願寺教団による円明寺・真教寺・
法源寺
・専徳寺などはその代表的事例である。
通史編1(古代・中世)
(二 北奥宗教界を彩る中世的寺社)
法源寺
浄土真宗 真教寺 文明十三 (一四八一) 敬了 油川 (青森市) 新寺町 天正十年(一五八二
通史編1(古代・中世)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
弘前市 円明寺蔵 口絵8 同上 口絵9 弘前市 西光寺蔵 口絵10 弘前市 万蔵寺蔵 口絵11 弘前市
法源寺
蔵
通史編1(古代・中世)
(一 古代における北奥の宗教世界)
真教寺 浄土真宗 洛陽東本願寺 天文十九年 (55) 専徳寺 同右 真教寺 天文元年 (56)
法源寺
/ 1ページ