機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編3(近世編2)
(●長勝寺 西茂森一丁目)
御影堂は、その南に連なって配された「
津軽家霊屋
」と一体となり、藩の先祖たちを祀るためのものとして重要であったのである,図4 長勝寺総門平面図 (六)
津軽家霊屋
--重要文化財 ①環月台 為信室霊屋 寛永五年(一六二八
通史編3(近世2)
(江戸時代前期の建築)
図236.長勝寺三門
津軽家霊屋
は菩提寺である長勝寺の境内に、歴代藩主やその奥方の霊屋が、為信,図237.長勝寺華御堂(蒼龍窟)
津軽家霊屋
の四棟目として、三代信義を祀っている白雲台(はくうんだい
通史編3(近世2)
(江戸時代末期の建築)
そして誓願寺の山門、
津軽家霊屋
の凌雲台でも地元の技術は生かされたと考えられる。
通史編3(近世2)
((一)藩主家の菩提寺)
図205.長勝寺
津軽家霊屋
通史編3(近世2)
(江戸時代後期の建築)
江戸時代後期の建築
津軽家霊屋
のうち、最後は六代信著(のぶあき)を祀る凌雲台(りょううんだい)で、その
通史編3(近世2)
(江戸時代中期の建築)
津軽家霊屋
の最初に建てられていた為信室の霊屋、環月台は、寛文十二年(一六七二)に再建された。
/ 1ページ