機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
((三)キリシタンの流罪とキリシタン改め)
(三)キリシタンの
流罪
とキリシタン改め フランシスコ・ザビエルが、天文十八年(一五四九)、キリスト教,キリスト教徒を禁圧し、棄教しない京都・大坂の信者七一人を蝦夷地とともに中世から流刑の地であった津軽へ
流罪
/ (三)キリシタンの
流罪
とキリシタン改め
通史編1(古代・中世)
(安倍氏の滅亡)
宗任らは伊予(いよ)国へ
流罪
。
通史編3(近世2)
(藩政中期四代信政)
津軽領はキリシタン
流罪
の地であり、寛文元年(一六六一)には「切支丹改(あらため)衆」が置かれた。
通史編3(近世2)
(能楽)
菊之間に藩主信政、黒石津軽家二代信敏、
流罪
で預人となっていた対馬藩元家老柳川調興(しげおき)、藩主の弟信章
通史編2(近世1)
(舟橋騒動)
流罪
(るざい)となった津軽伊豆は、正保三年(一六四六)にかの地において死去し(同前No.六八八)、津軽美作
通史編2(近世1)
(江戸時代初期の大名課役)
また幕府から禁教とされたキリシタンの
流罪
は、慶長十九年、近畿地方のキリシタンが津軽に遠流に処せられて(
通史編2(近世1)
(二代信枚の動向)
禁裏修造役、慶長十八年越後高田城の普請、慶長十九年大坂冬の陣への参陣、慶長年間の花山院忠長をはじめとする
流罪
人
/ 1ページ