• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 17件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編3(近世2) (浄土真宗)

浄土真宗 浄土真宗は真教寺が僧録所で本末は図196のとおりであった。,図196.浄土真宗本末関係図 真教寺の末寺感随寺の新発意(しんぼち)勇進が、安政四年(一八五七) / 浄土真宗
通史編3(近世2) (専徳寺)

本願寺蓮如の弟子となり、為信の帰依によって一町田村に寺院を建立した時、真教寺と本末関係を争ったとし、「浄土真宗一派縁起
資料編3(近世編2) (●円明寺 本堂 新寺町--県重宝)

県内に現存する浄土真宗の本堂建築としては最古のものであり、構造形式や細部の様式、意匠にも優れたものがある
通史編3(近世2) (藩政前期為信)

この統一過程にあって、天正六年、浪岡城攻略の時は間者に浪岡の浄土真宗玄徳寺(げんとくじ)の休西坊を用い,また、同十三年外浜油川城攻撃に当たっては油川(あぶらかわ)の浄土真宗円明寺(えんみょうじ)の念西坊頼英
通史編1(古代・中世) (一 中世寺院の建立)

写真221 金光上人坐像  更に浄土宗に次ぐのが浄土真宗の寺院で、油川(あぶらかわ)(青森(あおもり,これらの浄土真宗寺院は、前記浄土宗の西光寺と、布教伝道の僧(開山)が建立の背景になっているという点では,その浄土真宗寺院の造営について、近年の研究をもとに紹介してみることにしよう。  ,この政都大浦には、浄土真宗以外にも、教団の拡張が伸びていた。,浄土真宗にあっても、親鸞(しんらん)(一一七三~一二六二)の門弟の如信・無為子・唯信・是信・本願らが出身地
通史編3(近世2) (真教寺)

為信の時に浄土真宗の僧録所を命じられ、一町田村(同町)のうちの高屋(たかや)村に寺領を与えられた。
通史編3(近世2) ((二)本末制と僧録制)

浄土宗は増上寺、浄土真宗は築地本願寺・浅草別院、曹洞宗は関三刹の宗寧寺(下総)・大中寺(下総)・龍穏寺
通史編1(古代・中世) (二 北奥宗教界を彩る中世的寺社)

円明寺 浄土真宗 東本願寺 明応八 (一四九九) 念西坊 油川 (青森市) 新寺町 念西坊の俗名,真教寺 浄土真宗 東本願寺 天文十九 (一五五〇) 浄理 坪見 (岩木町) 新寺町 大浦坪見→堀越,専徳寺 浄土真宗 同右 天文元 (一五三二) 誓円 町田 (岩木町) 新寺町 慶安年間(一六四八,法源寺 浄土真宗 真教寺 文明十三 (一四八一) 敬了 油川 (青森市) 新寺町 天正十年(一五八二
通史編3(近世2) (神職の扱い)

また、社家・修験・浄土真宗は家族に次、三男という男性を抱えているため、これらに対し慶応元年(一八六五)
通史編2(近世1) (僧侶・神官対象の司法制度)

は、入牢・揚屋入りではなく、寺社奉行の管轄下で行われ、末寺の起した事件は僧録所(そうろくじょ)(例―浄土真宗
通史編3(近世2) (藩政後期)

また、同じ年、真教寺・法源寺の由緒書が藩庁へ提出されていることから、浄土真宗のみならず全宗派にも要求した,神社微細社司由緒調書上帳  慶応元年(一八六五)、藩は軍制改革に着手し、寺社奉行は神職・修験・浄土真宗
通史編3(近世2) (江戸時代後期の建築)

浄土真宗寺院としては県内最古のものであり、仏間との境の欄間や須弥壇が天保二年(一八三一)に寄進されたものであることも
通史編3(近世2) (二代信枚)

へ集めた寺院は「正保城絵図」(資料近世1No.七一六)によれば、天台寺一ヵ寺、浄土寺一ヵ寺、門徒寺(浄土真宗
通史編2(近世1) (城下弘前の変化)

新寺町には寺町にあった天台宗・浄土真宗・日蓮宗・浄土宗の寺院が移転した。
通史編2(近世1) (城下高岡の形成)

、伊勢大神宮(神明宮)、西には浄土宗の誓願寺、南西には長勝寺・耕春院をはじめとする曹洞宗寺院、東には浄土真宗
通史編1(古代・中世) (一 古代における北奥の宗教世界)

洛陽本国寺 天文二年 開基は日尋に始まる (53) 本行寺 同右 同右 為信公の世 (54) 真教寺 浄土真宗,真教寺 天文元年 (56) 法源寺 同右 同右 文明十三年 初め、外浜油川にあり (57) 円明寺 浄土真宗
通史編2(近世1) (知行宛行状の発給)

次いで古いものとしては、慶長九年十一月二十二日に、浄土真宗円明寺念西に高米一三石一合四勺歩米三斗九升を
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました