機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 16件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(鬼沢小学開校と「村落小学」)
現豊田小学校 門外小学 同 門外村 同 同 同 三 八二 二 同 後に隆親小学校 現堀越小学校
清水森
小学,同
清水森
村 同九月八日 同 同 一 二〇 一 同 現千年小学校の前身 磨光小学 同 松木平村 同九月九日
通史編5(近・現代2)
(大和沢小学校の復校)
の中津軽郡大和沢村に大和沢小学として創立されたが、大正十二年に至り、合併して千年村となっていた村内の
清水森
通史編4(近・現代1)
(小学校令と中津軽郡)
) 隆親簡易小学校(二十年五月、現堀越小学校) 磨光簡易小学校(二十一年四月、現千年小学校)
清水森
簡易小学校
通史編5(近・現代2)
(弘前市農協の合併)
八月に各農協で総会(一二農協では臨時総会)が開催され、二六農協のうち、一農協(新和)を除いて二五農協(
清水森
通史編1(自然・原始)
(清野袋面)
面上には
清水森
、堀越などが位置している。
通史編3(近世2)
(藩政前期為信)
このような状況の中で、翌六年には堀越城の西の
清水森
に横七間、縦一五間の仮の仏殿を建て、中央に須弥壇(しゅみだん
通史編4(近・現代1)
(大区小区制の成立)
菅野村 境関村 福田村 福村 新里村 高田村 外崎村 小比内村 取上村 大清水村 門外村 堀越村
清水森
村
通史編4(近・現代1)
(町村合併と弘前市制施行)
堀越村(大字門外)-門外村 堀越村 大清水村 取上村 千年村(大字小栗山)-小栗山村 松木平村
清水森
村
通史編1(古代・中世)
([付図])
2397ほか 荒地 〃 〃 203 猿沢(43)遺跡 〃 〃 2156ほか 畑 〃 〃 204
清水森
西遺跡,十面沢字
清水森
102 〃 〃 縄文・弥生・平安 205 野脇遺跡 中崎字野脇76の2ほか 宅地・畑,包蔵地・集落跡 縄文・弥生・平安 鎌倉~室町・江戸 206
清水森
遺跡 十面沢字
清水森
29の1ほか
通史編2(近世1)
(初代為信の動向)
また、この年三月為信は
清水森
(しみずもり)(現弘前市
清水森
)において、津軽統一で戦死した者の菩提(ぼだい
通史編5(近・現代2)
(農業会の解体と農協の乱立)
昭和23年3月12日 駒越村 駒越村 昭和23年3月18日 同右 悪戸 昭和23年3月3日 千年村
清水森
資料編1(考古編)
([付図])
包含地 平安 02190 轡(4)遺跡 弘前市大字十面沢字轡125-20ほか 包含地 平安 02204
清水森
西遺跡,弘前市大字十面沢字
清水森
102 包含地 平安 02205 野脇遺跡 弘前市大字中崎字野脇76-2・181,弘前市大字十面沢字
清水森
102 津軽富士見湖西南台地上 包含地 縄文(早・中・晩期) 弥生,平安,8ほか 沖積地自然堤防上 包含地 縄文(中・後・晩期) 中世,近世 縄文土器 158 02206
清水森
遺跡,弘前市大字十面沢字
清水森
29-1ほか 丘陵北東斜面 包含地 縄文(中・後・晩期) 縄文土器(中期円筒上層式復原土器
通史編4(近・現代1)
(試験法と地方集合試験)
〇 城東小前身 富田 五二 三五 一七 二、六〇 三、五〇 六七・三〇 進修小の前身、和徳小と合併
清水森
通史編4(近・現代1)
(戸籍法と戸籍区)
三目内 森山 居土 鯖石 八幡舘 高畑 小金崎 第一八区(堀越) 一渡 福村 小比内(さんぴない)
清水森
通史編2(近世1)
(本村と新田)
比内村 164.40 7 中崎村 212.42 8 取上村 413.10 8 獨狐村 490.06 9
清水森
村
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●慶長六年(一六〇一)三月、この月、津軽為信、領内
清水森
において大法会を催し、戦死者を弔う。
/ 1ページ