機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 2件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(斉明天皇四年の「北征」)
こうした動きを見て、米代川河口付近に拠点を持つ
渟代
(
ぬしろ
)蝦夷たちは早くに降伏したらしく、津軽蝦夷と,そうした津軽や
渟代
の蝦夷の首長は、それぞれ地域の責任者に任命され、越国守比羅夫の指揮下に入っていたらしい,このことは史料二二でははっきりとは書かれていないが、齶田と
渟代
の扱いの違いについては史料二三でも明確に,史料二二の冒頭で、齶田と
渟代
の蝦夷が同時に降伏したように書かれているのは誇張である。 ,こうして津軽・
渟代
の蝦夷を固めた後、四月に、比羅夫は多数の船からなる水軍を率いて越国を出発し、日本海岸
通史編1(古代・中世)
(比羅夫は何回遠征したか)
齶田(あぎた)・
渟代
(
ぬしろ
)の蝦夷は怖れて降伏した。,えしたいと思います」 そこで恩荷に小乙上(しょうおつじょう)(冠位一九階中、第一七位)を授け、また
渟代
,柵養蝦夷二人に位一階、
渟代
郡の長官沙尼具那(さにぐな)に小乙下、次官の宇婆左(うばさ)に建武(けんむ),また
渟代
郡の長官沙奈(尼)具那に命令して、(
渟代
・齶田二郡の)蝦夷の人口と、その郡内に虜(とりこ)となっている,阿倍臣は飽田・
渟代
の蝦夷二四一人およびその虜三一人、津軽の蝦夷一一二人およびその虜四人、胆振鉏(いぶりさえ
/ 1ページ