• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (湊合戦と惣無事令違反)

湊合戦と惣無事令違反 その後、北奥羽地域では、天正十七年(一五八九)二月初め、元湊城主湊茂季(みなとしげすえ,豊島九郎通季(みちすえ)(高季(たかすえ))が、湊家嫡流を称して戸沢盛安(とざわもりやす)・南部信直らと結んで湊城,愛季の死後、湊城にはその愛季の後継者である実季(さねすえ)が入っていたが、戦端が開かれると実季は檜山城
通史編2(近世1) (中世の比内浅利氏)

また、かつての湊城主茂季(しげすえ)の子湊九郎通季(みちすえ)(高季)もこの機に南部氏・戸沢氏らの支援,を得て、天正十七年二月、秋田湊城の実季を急襲し、ここに湊合戦が始まった。
資料編1(古代・中世編) ([十六世紀])

●天正十七年(一五八九)二月、秋田豊島城主湊通季(湊安東茂季の子)、湊城主安東実季を急襲、北奥羽をまきこむ
資料編1(古代・中世編) (第一章 綱文・史料一覧)

……………… 奥瀬文書 344 ●天正十七年(一五八九)二月、秋田豊島城主湊通季(湊安東茂季の子)、湊城主安東実季
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました