機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(第二次藩政改革)
彼自身は表立った反意を表明したわけではないが、津軽家一門の者が
無役
に落ちたという事実は、大参事西館融(,100俵外300俵) 小山巴(100俵外300俵) そ の 他 津軽済(参政役免→M3.6.18
無役
入,) 佐藤源太左衛門(隊長→M3.6.18
無役
入) 戸田清左衛門(軍監→M3.6.18
無役
入) 沢与左衛門,(隊長→M3.6.18
無役
入) 高倉六郎次郎(隊長→M3.6.18
無役
入) 白取務(隊長→M3.6.18,
無役
入) 森岡金吾(隊長→M3.6.18
無役
入) 山崎主計(会議所副長次席→M3.7.8
無役
入)
通史編3(近世2)
(御軍政局の発足と組織)
砲書取扱 明治1.9 御中小姓格御軍政局調方副役 明治2.1 御馬廻番頭格 40 長谷川献吉 〃
無役
,2人扶持外2人扶持勤料 砲書取扱当分助役 41 木村庄左衛門 〃
無役
2人扶持勤料 42 間山広吉,〃
無役
2人扶持勤料 43 野沢得弥 〃
無役
2人扶持勤料 砲術調方 明治2.12 御留守居組御目見以上支配,彼らの役職は高い者でも御手廻・御馬廻番士で、中には御中小姓や作事吟味役(さくじぎんみやく)・
無役
(むやく,事実、表11No.39の神豊三郎(作事吟味役格)や同No.43の野沢得弥(
無役
)が、それぞれ御馬廻番頭格
通史編3(近世2)
(諸家業と職人)
このほかは、
無役
家業になり、一一五職種に分類される。この内、釘屋に御用釘屋がいたことは注目される。,山漆実買請所は寛政期には
無役
家業であったが、漆木の増産計画によって扱いが変わったためであろう。,
無役
家業は一四五職種に分類される。,145種 4009 隠 職 工 ・ 諸 家 業 御役職工 73 御役家業 10
無役
家業,ここで注目したいのは、「外(ほか)に隠(かくし)諸工・諸家業之部」に御役諸工が七三、御役家業が一〇、
無役
家業
通史編3(近世2)
(養老礼)
招請者は
無役
隠居の身で六十歳以上、徳行の高い者であった。
通史編2(近世1)
(諸役と運上)
さらに、
無役
の家業では、絹布・木綿・古手・小間物問屋、荒物屋など浄瑠璃太夫に至るまで一一六種にのぼり、
通史編3(近世2)
(藩兵の整理)
また、旧留守居組御目見得以下支配の者は、藩士とはいえ元来家禄も低く、小普請(こぶしん)組(
無役
)であり
通史編2(近世1)
(鉱山の開発)
銅・鉛の積み出しには湊役銭・津出役は
無役
とされ、便宜が図られていた(資料近世1No.一〇七八・一〇七九
通史編3(近世2)
(二等銃隊の補充と特質)
いのは番方次、三男層の一三八人、役方長男の一一九人、小普請(こぶしん)(御留守居組御目見得以下支配や
無役
通史編2(近世1)
(「津軽一統志」の編纂まで)
寛文十二年(一六七二)五月二十七日には、為信以来の「忠功之者」の子孫は貴賤、浪人を問わず言上し、たとえ現在
無役
通史編3(近世2)
(政争の激化と第三次改革)
にも、番方の高級藩士であった津軽平八郎・佐藤源太左衛門・戸田清左衛門らが、反首脳的態度や老齢を理由に
無役
入
通史編3(近世2)
(第一次藩政改革と特色)
役方(やくかた)(行政)・番方(ばんかた)(軍事)・奥向(おくむき)(藩主家政)・小普請(こぶしん)(
無役
,に藩は「役免并隠居嫡子准席定(やくめんならびにいんきょちゃくしじゅんせきさだめ)」等の規定を発表し、
無役
通史編3(近世2)
(日雇と松前稼ぎ)
)や幕末期の元治元年(一八六四)八月の「弘前町中人別戸数諸工諸家業総括牒」(同前No.一九六)には、
無役
家業
通史編2(近世1)
(信政晩年の藩政)
・詰合中の出費を賄うために共同で出資して経費を補填(ほてん)する「茂合(もやい)」において、藩重役と
無役
通史編3(近世2)
(諸役と仲間)
役銭を納めない場合は「
無役
家業」とされており、城下全体の役銭を書き上げたものではないが、おおよその傾向
資料編3(近世編2)
(【解説】)
調査項目に違いは見られるが、職種・家業の内訳や御役職と
無役
の別などをみることで、この間の変容をうかがうことができる
/ 1ページ