機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(太閤蔵入地の設定)
また、慶長元年(一五九六)三月、秀吉は仁賀保(にかほ)兵庫ら
由利五人衆
に、秋田実季より「伏見向嶋橋板」,また、七月には秋田実季をはじめとして、津軽氏は
由利五人衆
らとともに「隣郡之衆(りんぐんのしゅう)」として,これら「隣郡之衆」にも、三月に
由利五人衆
が指示されたように、やはり、秋田実季の領内の蔵入地からの蔵米を
通史編2(近世1)
(関ヶ原の戦いと津軽氏)
秋田実季、前田利家に属する一手として南部信直と本堂忠親、蒲生氏郷に属して大崎義隆、大谷吉隆の一手として
由利五人衆
通史編2(近世1)
(北奥羽の領知確定)
由利五人衆
の石沢氏・祢々井(ねのい)氏・下村(しもむら)氏らはわずか一ヵ村のみを知行する小名であるが、
通史編2(近世1)
(豊臣再仕置軍の奥州下向)
また、最上義光(もがみよしあき)は由利郡の小名である
由利五人衆
に対して、自身に従い参陣するよう催促している
通史編2(近世1)
(奥羽大名の名護屋参陣)
蒲生氏郷の配下には最上義光・大崎義隆(おおさきよしたか)、大谷吉継(おおたによしつぐ)の配下には上杉景勝・
由利五人衆
/ 1ページ