機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(異類の来襲)
異類
の来襲 こうして、鎮守府将軍・出羽城介による支配体制が整備されるなかで、天慶(てんぎょう)二年(,九三九)四月、出羽国の北方で俘囚の反乱が勃発し、反乱軍は五月にはさらに「
異類
(いるい)」を率いて秋田城下,この「
異類
」とは、正史では「俘囚」と同義、あるいは新羅人を指す用法などがあるが、ここでは「俘囚」とは区別,国家辺境の守護神として名高い。 しかしことは容易には収まらず、先にも触れたように北から「
異類
/
異類
の来襲
資料編1(古代・中世編)
([十世紀])
●天慶二年(九三九)四月以降、出羽国で俘囚・
異類
(北方人か)等反乱。鎮圧難航。
通史編1(古代・中世)
(粛慎とは何者か)
行基図とよばれる古地図のなかの一種に『行基菩薩説大日本国図』というものがあるが、そこに
異類
異形のものが
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
…………………………… 延喜式(抄) 91 ●天慶二年(九三九)四月以降、出羽国で俘囚・
異類
(北方人か
/ 1ページ