機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(弘前市における県税と国税)
弘前市における
県税
と国税 表26は、弘前市における
県税
の推移を示している。,主要な
県税
は営業税関係の諸税と雑種税、戸数割である。,表26 弘前市
県税
(予算) (単位:円、但し下から4段は%) 明治22年 明治26年 明治32年 明治,明治三十五年の
県税
を、郡市別に見たのが表27である。,なお、
県税
の中で主要な位置を占める戸数割は、明治三十七年については次のようなものであった。 / 弘前市における
県税
と国税
通史編4(近・現代1)
(弘前市財政の整備)
また、
県税
についても同様で、以下のように報告されている。,593.0 814.2 137.3
県税
戸数割 3,255.9 4,147.4 127.4
県税
営業税雑種税,営業税付加税 8,830.3 -
県税
営業税付加税 1,870.7 -
県税
営業税 2,667.4,-
県税
雑種税 3,571.5 -
県税
所得税付加税 173.2 -
県税
計 12,679.1,
県税
のみが、合計額の伸び率を地租割の伸び率が上回っている。
通史編4(近・現代1)
(市税の構造)
国や県からの交付金は、国税の地租や所得税、営業税、また、
県税
の営業税、営業税付加税、所得税付加税などの,大正八年においては、国税に関しては徴収額の三%と納税告知書一通につき二銭の交付で、
県税
については徴収額, 2 営業税関係税は、国税営業税付加税、営業税、国税営業税、
県税
営業割の合計。 ,なお、明治二十七年、三十二年には
県税
の戸数割に、それを上回る市税の戸別割が付加されている。 ,…一円ニ付九十銭
県税
雑種税付加税…一円ニ付九十銭、日月税、営業用人力車税、ソリ税、倉庫税、劇場税、
通史編4(近・現代1)
(弘前市における土地課税)
なお、この表での市税は予算書による数値ではなく、
県税
や国税と整合する『青森県統計書』の数値を示している,257,363.7 403,047.5 316,617.0 415,051.0 902,784.0
県税
計,さらに、
県税
の地租割と市町村税の地価割が、国税の地租額を追い越すに至る過程を見ることができる。,土地関係税の徴収は、国税や
県税
を含めてすべて市によって行われた。,また、市税のほとんどは、国税や
県税
の付加税であった。
通史編4(近・現代1)
(町村会)
給料は、
県税
のほかに、村から一定の金額が上乗せされている場合もある。
通史編5(近・現代2)
(相次ぐ水害と商店街)
1,060,110 弘前市『昭和52年8月5日災害概況報告書』昭和54年から また、被害を受けた事業所は国税、
県税
,なお、税関係については弘前税務署、弘前
県税
事務所、弘前市税務課に問い合せるよう呼びかけた(同前)。
通史編4(近・現代1)
(県立弘前医学校(県立青森医学校))
弘前会社病院中へ医学局ヲ置カセ生徒ヲ教育セント要ス」として県内各大区から五〇〇〇円の大金を集め、さらに
県税
金
通史編4(近・現代1)
(村会情景)
スル工料引渡済ノ上ハ直ニ支払ハサルベカラス 今日小使ヲ以テ毎日督促セシト雖トモ上納セス 尚ホ夫レガ為メ
県税
通史編5(近・現代2)
(りんごの唄と空前のりんご景気)
りんご税が
県税
に占める割合は巨額で、昭和二十一年は九%、昭和二十二年から二十四年にかけては二〇%から三
/ 1ページ