• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編5(近・現代2) (指導者・石岡彦一)

指導者・石岡彦一 農民組合の出した声明書によると、相馬村の一件は次の状況だった。,ところが、弘前警察署は、小作人男子が全員出稼ぎのすきをねらって指導者石岡彦一(下湯口、労農党員)を三日間不当検束,この昭和六年九月、石岡彦一は全国農民組合本部へ次のような手紙を書いている。,青森県弘前市外清水村下湯口           清水村準備会 石岡彦一  全農本部御中      ,写真89 清水農民組合(昭和23年頃)(矢印が石岡彦一、最前列左端から三浦勝三郎・大沢久明・田村文雄・ / 指導者・石岡彦一
通史編4(近・現代1) (青森県の農民運動)

太平洋戦争後の農地解放に、清水村の農地委員として活躍した石岡彦一は日本農民組合総本部へ次の手紙を出している,労農党員 石岡彦一 青森県中津軽郡清水村大字下湯口     日本農民組合総本部御中    石岡彦一
通史編5(近・現代2) (小作争議と地主制)

中津軽郡においても昭和初期、清水村下湯口の石岡彦一らが中心になり、全農支部の結成に奔走しているが、組織
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました