機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(石川楯の合戦)
石川楯
の合戦 北条方はついで
石川楯
に立て籠って抵抗を続けたが、これも曽我光高らの奮戦で、建武元年(一三三四 /
石川楯
の合戦
資料編1(古代・中世編)
((1)南北朝時代の「石川楯」)
(1)南北朝時代の「
石川楯
」 石川城は、最初に「
石川楯
」の名で文献に登場する。,から四年初めにかけ、「大光寺楯」を中心に合戦が行われ、大光寺楯が元弘四年正月に陥落すると、反乱勢は「
石川楯
,に「津軽事、
石川楯
無為責落候、目出候」と見える。,この「
石川楯
」がどこにあり、いかなる規模と性格の施設だったかは、よく分からない。,沼舘愛三は、「
石川楯
」を石川十三館の「内館」を中心とする地域に比定しているが(『津軽諸城の研究』)この / (1)南北朝時代の「
石川楯
」
資料編1(古代・中世編)
(三 石川城「縄張り(平面プラン)」の復元)
沼舘愛三作成の大仏ケ鼻城址見取図 (『津軽諸城の研究』より) 沼舘愛三作成の「
石川楯
跡
資料編1(古代・中世編)
((2)戦国時代の「石川城(石川大仏ケ鼻城)」)
この「大仏ケ鼻城」構築までの間、かつての「
石川楯
」の地がどのように使われたかは、記録がなく分からない。
資料編1(古代・中世編)
(一 はじめに)
十四世紀半ばの南北朝動乱時代、弘前周辺では南北両党の激戦が繰り広げられ、大光寺楯・
石川楯
・船水楯・新里楯
資料編1(古代・中世編)
(新編 弘前市史 資料編1-2 古代・中世編 目次)
二 石川城の歴史…………………………………………………… 四三八 (1) 南北朝時代の「
石川楯
/ 1ページ