機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 26件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編1(考古編)
((3)石製品)
(3)
石製品
石製品
には表で示したように、生業に不可欠な道具としての石皿・敲石(たたきいし)・磨石(,するための宗教的な道具として考えられる石棒・石剣・石刀のほか、岩偶・岩版等が発見されており、前述した青竜刀形
石製品
,生活用具としての
石製品
には、今日のまな板のような機能を持つ石皿、クルミやトチの実を潰したり粉を作る磨石,図14 縄文時代の石器・
石製品
石鏃…(前期)天間林村・二ツ森貝塚 (天間林村教育委員会蔵),小玉類は、臼玉・管玉・丸玉・有孔
石製品
などがあり、これらは後期の十腰内Ⅰ群(式)土器期に出現し、晩期を / (3)
石製品
資料編1(考古編)
((1)石器と石製品の種類)
(1)石器と
石製品
の種類 青森県における石器及び
石製品
は表4に示したとおりである。,これらの中で本県を中心に多く発見される石器は、利器では箆(へら)状石器・トランシェ様石器、
石製品
として,また、平川流域の碇ヶ関村大面(おおつら)や下北の大畑町涌館(わくだて)遺跡等で出土した動物型
石製品
も、,表4 土器編年別石器・
石製品
出土表 時代 型式名 石鏃 石槍 石錘 浮子 石皿 磨石 敲石 凹石 打製石斧,(垂飾品) 石棒 石剣 石刀 青竜刀形石器 石冠 岩偶 岩版 円盤状
石製品
動物型
石製品
縄文時代 草創期 / (1)石器と
石製品
の種類
資料編1(考古編)
(第4節 中世・近世の生活用具)
素材として見た場合は、土器、陶磁器、鉄製品、銅製品、木製品、
石製品
、骨角製品、紙、革製品、竹、藁等で、,鉢,瀬戸美濃灰釉鉢・卸皿(おろしざら)(以上日本製陶磁器)/鉄鍋・鉄皿(以上鉄製品)石臼・石鉢(以上
石製品
,)/瓦燈(土製品) 暖房具 瓦質(がしつ)火鉢・行火(あんか)(以上土製品)/温石(おんじゃく)(
石製品
,茶の湯 中国製鉄釉壺・碗,瀬戸美濃鉄釉壺・碗・天目台・茶入(以上陶磁器)/瓦質風炉(土製品)/茶臼(
石製品
,瀬戸美濃香炉(以上陶磁器)/瓦質香炉(土製品) 文房具 染付水滴,瀬戸美濃水滴(以上陶磁器)/硯(
石製品
資料編1(考古編)
(9.高長根山遺跡)
・石匙(5・6・9)・箆状石器(10・11)・剥片利用の刃器(13~16)・磨製石斧(19~26)、
石製品
,(図24)は石棒破片(27)・砥石(28)等があり、遺跡周辺で採集した石器・
石製品
(図23・24)として,浅鉢形土器 図23 高長根山遺跡出土石器 図24 高長根山遺跡出土の石器・
石製品
資料編1(考古編)
(6.十腰内遺跡)
瓢形土製品・環状土製品・板状土製品・耳栓、石器は石鏃・石匙・箆状石器・石錐・三脚形石器・異形石器・磨製石斧、
石製品
,として石刀・石剣・円盤状
石製品
・軽
石製品
・磨石・凹石・石皿・垂玉類など多様にのぼる(図13)。
資料編1(考古編)
(5.大森勝山遺跡)
式土器のほか、土偶、石器(図7-石鏃(3)・石匙(3・5)・箆状石器・石錐(5)・磨製石斧(4))、
石製品
,(図7-石剣・石棒(5)・独鈷石・円盤状
石製品
・軽
石製品
・垂玉類)・円盤状土製品(人面を表したもの、図
通史編1(古代・中世)
(第三節 南北交易と「境界地域」津軽)
もっとも特徴的な出土品として、生産地や流通量が理解できる陶磁器があり、鉄製品・銅製品・
石製品
などすべての,入った物としては前述した陶磁器のほか、鉄製品(鍋・釜・大工道具など)・銅製品(仏具・装飾製品など)・
石製品
資料編1(考古編)
(16.鬼沢猿沢遺跡)
出土遺物は、土器及び石器・
石製品
である。,Ⅱ群に分けられた縄文土器は第Ⅰ群後期(十腰内Ⅴ群(式))・第Ⅱ群晩期(大洞A式)であり、石器・
石製品
には
資料編1(考古編)
(6.縄文時代の工芸)
6.縄文時代の工芸 縄文時代の工芸として考えられるものには、石や粘土等を加工して作り上げた
石製品
・土製品
資料編1(考古編)
(8.砂沢遺跡)
縄文時代後期後葉の十腰内Ⅳ群(式)と同Ⅴ群(式)土器(図20)をはじめ、同時期の石器(石鏃・石匙・磨製石斧)・
石製品
,・ピエスエスキーユ・磨製石斧(両刃・片刃ともにあり)・多頭石斧・斧状石器・鑿状石器・半円状扁平打製石器)、
石製品
,なお出土した石器・
石製品
の内容から見ると縄文的であり、一方で水田経営がなされているにもかかわらず、縄文時代以来
通史編1(古代・中世)
(住の道具)
存在から、炭火によって各部屋を暖房する行為も行われ、さらに温石(おんじゃく)という今のカイロのような
石製品
,残っていた松ヤニなどの油を燃やす「シデバチ」といわれる石製の鉢は境関館や浪岡城から出土しているので、
石製品
通史編5(近・現代2)
(製造業の動向)
これに対して増加傾向にある製造業種は、衣服・その他の繊維製品製造業、窯業・土
石製品
製造業、電気・機械器具製造業,24 なめし皮・同製品・毛皮製造業 1 3 3 0.2 0.5 0.5 200.0 - 25 窯業・土
石製品
製造業,なめし皮・同製品・毛皮製造業 2 9 10 0.0 0.1 0.1 350.0 11.1 25 窯業・土
石製品
製造業
資料編1(考古編)
(3.14世紀の様相)
図9 尻八館出土陶磁器実測図(2) 図10 尻八館出土陶磁器類・鉄製品・銅製品・
石製品
実測図
資料編1(考古編)
(1.沢部Ⅱ号遺跡)
石鏃(無柄が多い)・石槍・箆状石器・石匙(縦型が多い)・半円状扁平打製石器・磨製石斧・スクレパー等、
石製品
資料編1(考古編)
(資料編1「考古編」掲載図・表・写真一覧)
図12 縄文時代晩期の土器(2) 図13 縄文時代晩期の土器(3) 図14 縄文時代の石器・
石製品
,図15 縄文時代の
石製品
各種 図16 縄文時代の装身具各種 図17 縄文時代の土偶(1) 図,青森県旧石器出土遺跡一覧 表2 青森県出土土器編年表 表3 亀ケ岡式精製土器の器形と文様 表4 土器編年別石器・
石製品
出土表,高長根山遺跡(縄文後期)出土土器 図23 高長根山遺跡出土石器 図24 高長根山遺跡出土の石器・
石製品
,中崎館遺跡井戸跡出土井筒 図68 中崎館遺跡出土木製品(折敷・瓢箪製杓子) 図69 中崎館遺跡出土
石製品
資料編1(考古編)
(10.弘前城内遺跡)
縄文時代の
石製品
では半円状扁平打製石器が見られる。
資料編1(考古編)
(14.尾上山(2)遺跡)
石錐・不定形石器・磨製石斧・磨石・敲石・北海道式石冠・凹石・半円状扁平打製石器・抉入扁平磨製石器・軽
石製品
資料編1(考古編)
((3)弥生時代の土壙墓)
遺構が10基発見され、それらの中から土器(弥生時代後期=4b期)・石器(石鏃・磨製石斧・スクレパー)・
石製品
資料編1(考古編)
((2)石器)
石器及び
石製品
には以上のもののほかに、石鏃(せきぞく)・石槍・石匙(さじ)・打製石斧・磨製石斧・スクレパー・,石錐・異形石器・不定形石器・剥片利用石器などの利器や刃器と、石棒・石剣・石刀のような
石製品
、並びに装身具
資料編1(考古編)
(4.中崎館遺跡)
出土遺物には、青磁・珠州焼・かわらけ・鉄器・
石製品
がある。,それらは、「かわらけ」と呼ばれる素焼きの土器・舶載及び国産陶磁器・鉄製品・木製品・
石製品
・銅製品等である,中崎館遺跡井戸跡出土井筒 図68 中崎館遺跡出土木製品(折敷・瓢箪製杓子) 図69 中崎館遺跡出土
石製品
資料編1(考古編)
(第1節 中世・近世遺跡の概観)
・銭貨 1 3 檀林寺跡 市浦村 14,15 陶磁器 4 伝山王坊跡 市浦村 14,15 陶磁器・
石製品
資料編1(考古編)
(5.荼毘館遺跡)
・白磁の舶載陶磁器、瀬戸・珠洲・越前・信楽等の日本製陶磁器が72点(56~59個体)と古銭、鉄製品、
石製品
等
資料編1(考古編)
(1.境関館遺跡)
)出土遺物 城館期の出土遺物として陶磁器類887点、鉄製品316点、銅製品22点、銭貨682枚、
石製品
,さ5.1cm,径1.8cm 21 ⅠO-99 Ⅱ 性格不明 22 ⅠO-93 Ⅱ 性格不明 〔
石製品
,〕
石製品
には、石臼(茶臼・粉挽臼)・砥石・硯・温石(おんじゃく)・板碑がある。 ,図115 境関館遺跡出土の硯・温石・砥石 ほかに、円盤状
石製品
やくぼみ成形をした製品などが見られる
資料編1(考古編)
(新編 弘前市史 資料編1-1 考古編 目次)
(6)縄文時代晩期 ……………………………… 100 4.縄文時代の石器及び
石製品
, …………………… 106 (1)石器と
石製品
の種類 ……………………… 106, (2)石器 ………………………………………… 106 (3)
石製品
資料編1(考古編)
((4)土製品)
これに類するものとして、三角形板状
石製品
(三角形岩板)があり、逆三角あるいは二等辺三角の形状を呈する。
資料編1(考古編)
([付図])
弘前市大字十腰内字猿沢 丘陵上平坦面 包含地 縄文(後・晩期) 縄文土器(後期十腰内Ⅰ~Ⅵ群)・石器・
石製品
,包含地 縄文(後期) 弥生 縄文土器(後期十腰内Ⅳ群),弥生土器(砂沢式・二枚橋式)・土偶・石器・
石製品
/ 1ページ