機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(二 津軽の修験道と神社)
その岩木山神社に修験の世界にも君臨していた安藤氏の一族の阿部氏が
祠官
したことは、津軽地域における神社造営,安倍吉季がその岩木山神社
祠官
に任じられる経緯を語る次の「安倍社司由緒書」は、安倍氏の山伏修験の前歴を知,子孫之繁昌ヲ祈り申時に、兎角岩木大明神礼拝之為ニ、百沢村に引移り、暫住居の所、南部公より岩木大明神の
祠官
,たるへき人を御えらみ之所、先祖と云へ、年齢と云へ、其道ニ達せる人此人ニしくハなしと、諸人進メ申ニ付、即
祠官
,)也、藤崎落城より五拾余年ニて
祠官
と成、(下略) (「安倍社寺由緒書」) 永正三年(一五〇六)に
通史編3(近世2)
((二)本末制と僧録制)
神道の場合は、神道長上を称した吉田神社の
祠官
吉田家が、寛文五年の「諸社禰宜法度」により、幕府の権力を背景
通史編3(近世2)
(神仏分離政策の転換)
その際、神官は
祠官
(しかん)・祠掌(ししょう)・准祠掌に区分されたが、旧神職のうち新任されずに帰農した
資料編1(古代・中世編)
([十四世紀])
●貞治年中(一三六二~一三六七)、藤崎安藤氏の一族阿部(安倍)吉季、岩木山神社
祠官
に任ぜられるという。
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
… 萬沢文書 219 ●貞治年中(一三六二~一三六七)、藤崎安藤氏の一族阿部(安倍)吉季、岩木山神社
祠官
/ 1ページ