機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(大政奉還時の状況)
慶応三年十二月八日、西舘と京都出役中の家老杉山八兵衛は
禁裏
御仮立所に招集され、赤石はそれに随行した。
通史編1(古代・中世)
(「津軽(郡)中名字」と浪岡北畠氏)
その背景には、公家の多くが大名のもとに寄寓したり(在国(ざいこく))、
禁裏
御料(きんりごりょう)(皇室領
通史編2(近世1)
(二代信枚の動向)
本章第一節二の「江戸幕府からの軍役負担」に譲るが、慶長十四年下総国海上郡銚子築港の普請、慶長十六年の
禁裏
修造役
通史編2(近世1)
(津軽家宛ての領知宛行状と領知高の変動)
図52.寛文4年の領知目録 そして、慶長十六年の
禁裏
造営の際、津軽氏の普請役賦課の役高は約四万石
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●慶長十六年(一六一一)三月、幕府、
禁裏
修造の役を各大名へ賦課し、津軽信枚も四万石の役を課せられる。
/ 1ページ