• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編1(古代・中世) (防御性集落の消滅)

写真68 福島城跡(市浦村)  方形区画といえば、東北地方に中央政府によって設置された城柵との類似性
通史編1(自然・原始) (発掘調査の成果)

なお加えると、市浦村の福島城跡は昭和三十年(一九五五)東京大学東洋文化研究所が調査を行い(153)、平成三年,(一九九一)から国立歴史民俗博物館が「北部日本における文化交流」をテーマに、三年計画で福島城跡・十三湊
資料編1(考古編) ((2)太平洋戦争後から現代まで)

昭和29年(1954)は、東京大学東洋文化研究所の江上波夫・関野雄・桜井清彦らにより市浦村福島城跡*32
通史編1(自然・原始) (太平洋戦争終結後)

東京大学東洋文化研究所は、江上波夫・関野雄に早稲田大学の桜井清彦も加わり、津軽半島の十三湖北岸にある市浦村福島城跡
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました