• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編3(近世2) ((二)年中行事と生活)

(二)年中行事と生活 藩士の年中恒例の行事を、「私家年中躾帳」(『日本都市生活史料集成』五 一九七六年,ただし、藩士特有の行事でも行事内容のわからないものが多いが、なかでも「具足開き」は「私家年中躾帳」に記,この斎藤家の儀式は安政二年(一八五五)に斎藤六弥が定めたと記されている(前掲「私家年中躾帳」)。
通史編3(近世2) (年越の料理と七草粥)

一方、津軽弘前藩の下級藩士斎藤正孝が安政三年(一八五六)に記述した「私家年中躾帳(しかねんちゅうしつけちょう
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました