機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(銀行政策の展開と私立銀行の設立)
銀行政策の展開と
私立銀行
の設立 我が国における
私立銀行
の設立申請は、明治初年からあったが、政府は国立銀行,ただし例外として、明治九年(一八七六)に三井組が
私立銀行
設立を許可されていた。,当初、
私立銀行
の設立や営業について、準拠すべき法規はなかったが、政府は、営業年限が満二〇年を超えた国立銀行,は営業を継続する場合、
私立銀行
に転換しなければならないとし、明治二十三年に銀行条例を制定(同二十六年施行,また、
私立銀行
は多くが普通銀行であったが、それ以外に貯蓄銀行もあった。 / 銀行政策の展開と
私立銀行
の設立
通史編4(近・現代1)
(第五十九国立銀行の普通銀行への転換)
弘前長勝寺に於て臨時総会を開きたるは、去る四月十八日に於て大体を可決せられたる満期前
私立銀行
となり、定款
通史編4(近・現代1)
(県下銀行の発展と金融都市弘前)
株式会社第五十九銀行に改称)、第百五十国立銀行、階上銀行、弘前銀行、高谷銀行の五行にすぎなかった銀行数は、前述の
私立銀行
,(前掲『青森銀行史』) 士族銀行と称せられた第五十九国立銀行に対して、これらの
私立銀行
は当時台頭してきた
通史編4(近・現代1)
(第五十九銀行の営業状況)
(一)営業上の失敗 「
私立銀行
として営業を継続せし以来、遭遇して痛痒を感したる事故は、明治四十年より四十一年
/ 1ページ