機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 18件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(種里城を中心とした城館群)
種里城を中心とした城館群
種里城跡
を中心とした城館群は、川崎城をはじめ、赤石川流域を中心とした山の麓,赤石川の水源部分に当たる西側には
種里城跡
が造られている。,写真213
種里城跡
周辺航空写真 図67 種里城と周辺の城館群(50,000分の1), これらの城館跡の関係についてはいまだに不明な部分もあるが、
種里城跡
が機能していた時期にこれらの城館も,さらに
種里城跡
から北北東に二キロメートルのところには、地元の人が「将軍塚」と呼んでいる場所があり、その
通史編1(古代・中世)
(種里城と町)
種里城跡
は現在でも中世城館跡の面影を色濃く残している。,種里城の規模や性格は、今までは不明な部分も多かったが、平成四年(一九九二)から
種里城跡
の中心部である「,図61 鯵ヶ沢町
種里城跡
検出掘立柱建物跡の平面図 その北西側に位置するⅡa曲輪は、斜面に何段もの,
種里城跡
の大きな特徴としては、宗教施設の空間にかなりの面積を意識的に設けているということがいえる。,写真203
種里城跡
と周辺の近世絵図面
資料編1(古代・中世編)
(鰺ヶ沢1~12)
鰺ヶ沢1~12 鰺ヶ沢1 西鰺ヶ沢町種里町字大柳-
種里城跡
- 鰺ヶ沢2 西鰺ヶ沢町種里町字大柳-
種里城跡
通史編1(古代・中世)
(大浦氏関係の中世城館跡)
大浦氏関係の中世城館跡 鯵ヶ沢町
種里城跡
や岩木町大浦城跡などは開発に伴う発掘調査が行われている。,
種里城跡
においては主曲輪から束になった銭(備蓄銭か)や、光信が居住したと考えられる主殿跡、区画溝によって
通史編1(古代・中世)
((五)発掘調査から見た遺跡)
においては石川城跡の内館部分や福村城跡の堀跡が発掘調査され、また大浦氏に関係した城館跡としては、鯵ヶ沢町
種里城跡
通史編1(古代・中世)
([口絵])
22 山元(1)遺跡(浪岡町) 23 浪岡城跡(国指定史跡 浪岡町) 24
種里城跡
通史編1(古代・中世)
(本城(根城)の城館跡)
その他、当市域外ではあるが津軽氏に関係する城館跡としては、鯵ヶ沢町の
種里城跡
や岩木町の大浦城跡なども挙
通史編1(古代・中世)
(城館タイプの分類)
られた、「領主居住型城館跡」ともいえる拠点的性格を持つ城館は、浪岡町浪岡城跡や弘前市石川城跡、鯵ヶ沢町
種里城跡
,もう一つは
種里城跡
や蠣崎城跡のように五〇センチメートルから八〇センチメートルほどの低い段差を付けて平場
資料編1(考古編)
(第3節 中世・近世の住居と集落)
尻八館跡 青森市 14,15 掘立・竪穴 城館 12 朝日山遺跡 青森市 15 掘立 屋敷 14
種里城跡
資料編1(古代・中世編)
(七 板碑の発見と保護の状況)
鯵ヶ沢町
種里城跡
の板碑が二度移転したことは既に述べたが、近年弘前市細越の五十嵐氏地所の春日堂内の板碑二基
資料編1(考古編)
(〈注一覧…第4章〉)
史跡七戸城跡北東出丸 矢館跡Ⅲ』(七戸町埋蔵文化財調査報告書第4集) 1989年 61) 鰺ヶ沢町教育委員会 『
種里城跡
,』(
種里城跡
第1次発掘調査報告書) 1989年 62) 八戸市教育委員会 『史跡根城跡発掘調査報告書,木村高・ほか 『野脇遺跡』(青森県埋蔵文化財調査報告書第149集) 1993年 *35 新谷雄蔵 『
種里城跡
,-
種里城跡
第1次発掘調査報告書』 1989年 *36 高橋與右衛門 「発見された中世の建物跡」(北の
資料編1(考古編)
(第1節 中世・近世遺跡の概観)
銅製品 36ほか 12 朝日山遺跡 青森市 15 銭貨 13 元城跡 深浦町 16 陶磁器 14
種里城跡
通史編1(古代・中世)
(環壕集落の構造と年代)
第三番目は、碇ケ関村古館遺跡(図23)、
種里城跡
、黒石市高館遺跡などのように、周辺の沖積地との比高差が
資料編1(古代・中世編)
(二 青森県の板碑分布)
また、現在
種里城跡
「光信公の館」の前にある二基の板碑は、もと〝ホケチョの坂〟(法華経の坂)にあったものを
資料編1(古代・中世編)
([付図])
深浦町関字栃沢 甕杉下 74 深浦町関字栃沢 (深浦町歴史資料館保管) 鰺ヶ沢 1・2 鰺ケ沢町種里町字大柳
種里城跡
資料編1(考古編)
(第2節 中世・近世の考古学研究略史)
詳細は別節で述べることにするが、弘前市とは関係の深い鰺ヶ沢町
種里城跡
*35の調査も始まり、考古学・文献史学
通史編1(自然・原始)
(発掘調査の成果)
継続中、十~十一世紀=平安時代、十五世紀=室町時代の二期に分かれる)(149)、西津軽郡鯵ヶ沢町種里町の
種里城跡
通史編1(自然・原始)
(第一節 注および引用・参考文献)
中里町教育委員会 『中里城跡概報』(中里町文化財調査報告書四) 一九九一年三月 (150)鯵ヶ沢町教育委員会 『
種里城跡
/ 1ページ