機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(宝暦五年の米切手と標符(通帳))
宝暦五年の
米切手
と標符(通帳) ここで、従来「標符」として紹介されてきた、宝暦五年(一七五五)の
米切手
,この宝暦五年の
米切手
の特徴は、以下のようにまとめることができる。,②
米切手
の表示内容量はすべて一〇石である。,の
米切手
以上が、宝暦五年の
米切手
と標符(通帳)との関係である。,つまり、宝暦四年時における
米切手
発行策の策定と準備→同五年三月・四月の
米切手
発行→同年の大凶作による
米切手
発行策 / 宝暦五年の
米切手
と標符(通帳)
通史編2(近世1)
(銀遣いへの変更と商人の活用)
そして、金銭の供出を領内の富裕な者たちに命じ、引き替えに当年秋の収納米を担保とした
米切手
を発行した。
通史編2(近世1)
(安永期の蔵米化)
すなわち年貢が収納された後の十月と十一月にそれぞれ二五俵ずつ支給、残り五〇俵は現米ではなく、十二月に
米切手
通史編2(近世1)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
志学幼弁 巻7 弘前市立図書館蔵一般郷土資料 138 小嶋謙三氏蔵 139 同上 140 同上 141
米切手
/ 1ページ