機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 19件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編1(考古編)
((5)縄文時代後期)
(5)
縄文時代後期
先の中期後半期に東北地方南部から北上し、円筒土器文化を包括した大木系土器文化も、,その後、関東地方から北上して来た
縄文時代後期
の称名寺式や、それに続く堀之内式・加曽利各式土器文化の席巻,本県の
縄文時代後期
は特色ある葬法を伴い、特に十腰内第Ⅰ式期にそれが多い。,図9
縄文時代後期
の土器(1) 十腰内第Ⅰ式土器… 弘前市・十面沢遺跡(弘前大学蔵) 十腰内第,ノ沢遺跡 十腰内第Ⅲ式土器…平内町・松野木遺跡 (青森県立郷土館蔵) 図10
縄文時代後期
/ (5)
縄文時代後期
資料編1(考古編)
(2.天王沢遺跡)
出土遺物は、
縄文時代後期
終末の十腰内Ⅵ群(式)土器の破片と石匙(2点)・スクレパー(1点)のみであり、
資料編1(考古編)
(4.黄金山遺跡)
発見された遺物はすべて土器であり、Ⅰ号遺跡から
縄文時代後期
初頭の深鉢形土器並びに破片が、Ⅱ号遺跡からは
資料編1(考古編)
(8.砂沢遺跡)
された低地帯に分けられ、第1・第2次調査は高台地区を中心に行い、多数の小柱穴・溝跡・Tピット(落し穴)・
縄文時代後期
,出土遺物は、竪穴住居跡より出土の
縄文時代後期
後葉の十腰内Ⅳ群(式)と同Ⅴ群(式)土器(図20)をはじめ
資料編1(考古編)
(1.沢部Ⅱ号遺跡)
なお、隣接の沢部Ⅰ号遺跡(遺跡番号 02001)では発掘調査の結果、
縄文時代後期
に属する十腰内Ⅰ群(式
通史編1(自然・原始)
(まえがき)
大型竪穴住居跡・環状列石ならびに本県最初の旧石器の発見をはじめ、十腰内遺跡出土の遺物は、東北北部における
縄文時代後期
資料編1(考古編)
(16.鬼沢猿沢遺跡)
(4)遺構・遺物の概要 遺跡としては、
縄文時代後期
の十腰内Ⅴ群(式)土器の竪穴住居跡1軒・土壙27
資料編1(考古編)
(6.十腰内遺跡)
遺跡は東北地方北部の
縄文時代後期
に関する標式土器〈十腰内Ⅰ群(式ともいう)~十腰内Ⅵ群(式)〉出土遺跡
資料編1(考古編)
(5.大森勝山遺跡)
式土器(図7-1)、大竪穴住居跡内は縄文時代晩期の大洞B式土器(図7-2)、環状列石付近及び集石地区では
縄文時代後期
資料編1(考古編)
((1)縄文時代の甕棺墓)
この骨は、
縄文時代後期
の十腰内Ⅰ群(式)土器期における甕棺葬法を知る重要な資料となった。
資料編1(考古編)
((5)塩業)
製塩土器の出土例は、本県では
縄文時代後期
(八戸市風張(1)遺跡)にさかのぼり、同晩期には陸奥湾沿岸に広
資料編1(考古編)
(4.中崎館遺跡)
(4)遺構・遺物の概要 調査の結果、
縄文時代後期
・晩期・弥生時代前期・平安時代後期・平安時代末期の,〔縄文時代〕
縄文時代後期
十腰内Ⅲ・Ⅳ式期と晩期大洞BC式期の竪穴住居跡4軒、土壙10基が検出された。
資料編1(考古編)
(3.縄文時代の集落)
同様の規則性を持つ集落は、
縄文時代後期
にも見られる。
通史編1(自然・原始)
(発掘調査の成果)
④
縄文時代後期
の土器編年確立…昭和四十三年(一九六八)に刊行された弘前市教育委員会の『岩木山』(岩木山麓古代遺跡発掘調査報告書,一九六八)慶応大学の江坂輝禰は、南津軽郡平賀町唐竹(からたけ)の堀合(ほりあい)Ⅰ号遺跡で、成人骨が入った
縄文時代後期
十腰内,
縄文時代後期
は甕棺墓(かめかんぼ)と並んで、組石石棺墓(くみいしせきかんぼ)なるものもおもに十腰内Ⅰ群期
資料編1(考古編)
(資料編1「考古編」掲載図・表・写真一覧)
縄文時代中期の土器(円筒土器)石神遺跡(2) 図8 縄文時代中期の土器(主に大木系土器)(3) 図9
縄文時代後期
,の土器(1) 図10
縄文時代後期
の土器(2) 図11 縄文時代晩期の土器(1) 図12 縄文時代晩期
通史編1(自然・原始)
(第三節 注および引用・参考文献)
石器時代の墳墓に就いて」『考古学雑誌』九-二 一九一八年 (76)市川金丸・村越潔ほか 『薬師前遺跡-
縄文時代後期
集合改葬土器棺墓調査
通史編1(自然・原始)
(昭和時代)
)に収集した八戸市天狗沢(てんぐさわ)の遺物とともに、土器の形態・文様を基に三分類し、当地方における
縄文時代後期
通史編1(自然・原始)
(第一節 注および引用・参考文献)
Ⅰ号遺跡』(平賀町埋蔵文化財報告書九) 一九八一年三月 (164)倉石村教育委員会 『薬師前遺跡-
縄文時代後期
集合改葬土器棺墓調査,-』 倉石村埋蔵文化財調査報告書一集 一九九八年三月 (164)A 市川金丸 「三戸郡倉石村出土の
縄文時代後期
甕棺土器
資料編1(考古編)
(新編 弘前市史 資料編1-1 考古編 目次)
90 (4)縄文時代中期 ……………………………… 91 (5)
縄文時代後期
/ 1ページ