• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編4(近・現代1) (新鍛冶町の方円館)

の鍛冶町・新鍛冶町・桶屋町界隈(わい)は、鉄工所を中心とした町工場や、桶屋などの家内工業が軒を連ねる職人町, 方円館では、映画の幕間に短い演芸ものを挟むという「映画と実演」の二本立て興行を打ち出し、その職人町
通史編3(近世2) ((三)住居)

末年「津軽弘前城之絵図」と慶安二年(一六四九)ころの「弘前古御絵図」によれば、町人町(町屋、商人町と職人町
通史編2(近世1) (慶安二年の「弘前古御絵図」)

次に、職人集団であるが、職人町として、紺屋(こんや)町・鞘師(さやし)町・鍛冶町・大工町・銅屋(どうや
通史編4(近・現代1) (町並みの推移)

鍛冶町、銅屋町、桶屋町など藩政時代からの職人町も、新たに軍用品の注文を受けて活況を取り戻した。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました