機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編1(古代・中世編)
((1)立地と遺構の現状)
立地と遺構の現状 坂本館跡は、弘前市館後字新田、館後集落の東方二〇〇メートルに位置し、割山南西山麓の
舌状台地
先端
通史編1(古代・中世)
(枝城・端城の城跡)
小沢館跡は小沢集落の東方二〇〇メートルほどの南側から延びる
舌状台地
末端に位置しており、主曲輪は南北一二
通史編1(自然・原始)
(常盤面)
図21に示したが、浅瀬石川流域から南側の尾上町の
舌状台地
にかけてと、平川流域から東側の六羽川にかけて分布
資料編1(考古編)
(5.大森勝山遺跡)
(2)遺跡の立地 岩木山の北東麓、手白森山(144.9m)の南に広がる標高140m~145mの
舌状台地
上
通史編1(自然・原始)
(平野南縁の地形区分)
もし浅瀬石川の下刻作用がなければ、尾上町の
舌状台地
の等高線にほぼ連続するものと思われる。
資料編1(古代・中世編)
(二 各城館の位置)
『青森県の中世城館』は「番館集落の東端部、岩木川に張り出す
舌状台地
を空堀で切断したもの」と述べているが
通史編1(古代・中世)
(環壕集落の構造と年代)
多い第一番目のタイプは、中里城跡や弘前市荼毘館遺跡、小友遺跡、石川長者森遺跡(図21)などのように、
舌状台地
資料編1(考古編)
([付図])
円筒下層d式),岩版 7 02007 大森勝山遺跡 弘前市大字大森字勝山495-507 岩木山北東麓
舌状台地
上,包含地 縄文(中・後期) 縄文土器,配石遺構 9 02009 大森中沼遺跡 弘前市大字大森字勝山107
舌状台地
上,晩期) 縄文土器(円筒下層d,上層c・d式) 19 02019 玄蕃館遺跡 弘前市大字中別所字平山9
舌状台地
上
/ 1ページ