機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(外浜の掌握と開発)
さらに、大浦氏は、「高野・
荒川
両村ニ而知行高五十石被下置」(「相馬安左衛門由緒書抜」国史津)とあるように,、
荒川
村の開発に着手している。,一方、
荒川
村(現青森市)は、浪岡から青森に抜ける大豆坂(まめさか)街道に位置し、横内(よこうち)・新城,また、高野・
荒川
村にも「狄」の居住域があり、これが「退治」されたことが伝えられる(小友叔雄編『
荒川
村沿革史,これについて、具体的なことは不明ではあるが、西浜の場合と同じようにように、高野・
荒川
両付の開発の際に、
資料編1(考古編)
(53.八甲田第2期火砕流堆積物Ⅷ)(はっこうだだいにきかさいりゅうたいせきぶつ))
模式地は、青森市
荒川
沿いの居繰の滝付近。
通史編1(古代・中世)
(津軽独立に向けて)
200 南部信直 さらに、天正十三年(一五八五)三月には外浜油川城を攻略し、それに続いて高田・
荒川
通史編5(近・現代2)
(ホーリネス教会への弾圧)
十八年十二月懲役二年の判決を受け、上告したが棄却となり、二十年一月十八日
荒川
刑務所内で栄養失調で死んだ
通史編1(自然・原始)
(環状列石)
発掘調査の手が加わっていないが、類似遺構を有する遺跡として、平賀町の太師森があり、さらに小牧野遺跡より
荒川
通史編2(近世1)
(陸上交通網の整備)
大道小道帳ではこの他にも小道・脇道の記載が多数あるが、浪岡~高田~
荒川
~浜田~青森間の大豆坂(まめさか
資料編1(考古編)
(〈注一覧…第4章〉)
青森県北津軽郡市浦村山王坊跡昭和57~昭和62年度調査中間報告』(北方日本海の中世宗教遺跡研究第1集) 1987年 50)
荒川
正明
通史編1(古代・中世)
(一 古代における北奥の宗教世界)
雲祥寺 同右 同右 金木村 (26) 正法院 同右 同右 蓬田村 (27) 宗禅寺 同右 同右
荒川
村
/ 1ページ