機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(万蔵寺)
万蔵寺
「長勝寺並寺院開山世代調」によれば、弘長二年(一二六二)、藤崎村唐糸(からいと)の前(現南津軽郡藤崎町,衰退していた午堂教院を臨済宗護国寺に改めたとか、霊台寺に改めたなどと記され、戦乱の中で衰微し、曹洞宗
万蔵寺
,なお現在、長勝寺にある「嘉元鐘(かげんしょう)」は、
万蔵寺
にあったという。 /
万蔵寺
通史編1(古代・中世)
([口絵])
阿弥陀如来立像〔金光上人由来〕 (県重宝)弘前市西光寺 10 唐糸御前位牌と毘沙門天像 弘前市
万蔵寺
通史編1(古代・中世)
(協力機関および協力者一覧(機関・個人順、五十音順))
法立寺(弘前市) 本土寺(千葉県松戸市) 財団法人 前田育徳会尊経閣文庫(東京都目黒区)
万蔵寺
通史編1(古代・中世)
(津軽の唐糸伝説)
図39 北東北の唐糸伝説に関係する地域 まず、市内の唐糸山
萬蔵寺
にあったという「唐糸山満蔵寺毘沙門天尊像之縁起
資料編1(古代・中世編)
(一 銅鐘)
満蔵寺となり、慶長年間(一五九六~一六一五)、弘前藩の寺院政策により西茂森町の禅林街に移され、現在護国山
万蔵寺
通史編2(近世1)
(「津軽一統志」の編纂まで)
)不動尊・浪岡八幡宮・百沢宮(ひゃくたくのみや)をはじめとする寺社の縁起や棟札、また「御郡謂書」・「
万蔵寺
古記録
通史編1(古代・中世)
(掲載図版・写真の典拠・所蔵一覧)
熊野奥照神社蔵 口絵7 弘前市 円明寺蔵 口絵8 同上 口絵9 弘前市 西光寺蔵 口絵10 弘前市
万蔵寺
蔵,写真102 津軽一統志附巻 東京国立博物館蔵 写真103 撮影 写真104 撮影 写真105 弘前市
万蔵寺
蔵
通史編1(古代・中世)
(一 古代における北奥の宗教世界)
安盛寺 同右 耕春院 (38) 盛雲院 同右 同右 (39) 川竜院 同右 同右 (40)
万蔵寺
,同右 同右 (41) 梅田村庵 同右
万蔵寺
(42) 鳳松院 同右 耕春院 (43)
/ 1ページ