• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (北奥羽の大名の動向)

しようとしたという天正十六年七月ころまでは、目立った動きはみえないようである(「七月十七日付南部信直宛葛西晴信書状
通史編2(近世1) (知行安堵と検地)

ここで所領を没収された大名は、大崎義隆(おおさきよしたか)(大崎五郡)・葛西晴信(かさいはるのぶ)(葛西七郡
通史編1(古代・中世) (南部晴政の登場と一族間の対立)

しんげん)として知られる武田晴信(たけだはるのぶ)、あるいは現在の岩手県南から宮城県北にかけての領主葛西晴信
資料編1(古代・中世編) ([十六世紀])

●天正十六年(一五八八)八月五日、南部信直、斯波御所を高水寺城に攻めて滅ぼし、葛西晴信、これを賀する。
資料編1(古代・中世編) (第一章 綱文・史料一覧)

五戸木村文書 343 ●天正十六年(一五八八)八月五日、南部信直、斯波御所を高水寺城に攻めて滅ぼし、葛西晴信
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました