• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (関ヶ原の戦いと奥羽の情勢)

奥羽での戦いの中心となったのが、西軍に味方した豊臣政権の五大老の一人である会津の上杉景勝と、それに対する,家康が下野国小山で西軍諸大名が伏見城攻撃を開始したとの情報を聞き、直ちに西へとって返したのは七月二十五日,関ヶ原での西軍の敗報が伝わると攻守は所を変え、上杉勢は最上領内から撤退を開始した。
通史編2(近世1) (関ヶ原の戦いと津軽氏)

三目内多田玄蕃の謀叛(むほん)、三将の堀越城占拠とそれに対する金小三郎の活躍、家康鷹匠三橋但馬守の下向と西軍敗北
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました