機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(観光協会をめぐる紛糾)
観光協会
をめぐる紛糾 昭和二十五年に設立された弘前
観光協会
は、活動が期待されていたのにもかかわらず、,研究会では新しい
観光協会
の幹部役員の人選に工夫を加えた。,その結果、新しい
観光協会
の発足は観光研究会に引き継ぐことになった。,こうした動きに対し、再編される
観光協会
の中心母胎になるべき商工会議所が、
観光協会
の再編成をめぐる会議や,こうした経緯を受けて、新
観光協会
の会長であった吉井と副会長の近藤は辞表を提出し、再び
観光協会
役員の一新 /
観光協会
をめぐる紛糾
通史編5(近・現代2)
(弘前観光協会の設立)
弘前
観光協会
の設立 弘前市は戦後の世相が観光に力を注いでいることにちなみ、市にも観光政策を本格的に導入,事実、弘前
観光協会
設立の趣意書には「終戦後の我が観光界の今日に即し能(よ)くその目的達成を計り個々の関係機関,ける観光諸施設を急速に整備し、観光客の便を図るは刻下の急務」として、弘前市長岩淵勉を発起人とする弘前
観光協会
,
観光協会
は弘前市だけでなく、市を取り巻く広域的発展を見込んでいたのである。 / 弘前
観光協会
の設立
通史編5(近・現代2)
(観光協会の事業計画)
観光協会
の事業計画 新生なった弘前
観光協会
はどのような観光事業を展開しようとしたのだろうか。 /
観光協会
の事業計画
通史編5(近・現代2)
(協力機関および協力者一覧(機関・個人順、五十音順))
斉藤昌美顕彰会 (弘前市) 青森空襲を記録する会 (青森市) 社団法人弘前
観光協会
通史編5(近・現代2)
(観桜会運営の打合会議)
打合会の書類を見ると、まず国鉄鉄道管理部、県企業課、青森
観光協会
、交通公社からの要望が多数記されている,青森
観光協会
機関紙への特集号として「花の弘前」を掲載し、青森駅前の観光塔に広告を記載し、弘前駅前案内所
通史編5(近・現代2)
(観光客受入態勢の必要性)
市当局や商工会議所、
観光協会
などが協力・支援し、公共的な機関として完備するべきだというのである。 ,けれどもより重要なことは、観光客受け入れ態勢を充実させるために、市当局・商工会議所・
観光協会
など、関係当局
通史編5(近・現代2)
(雪燈籠まつり)
市当局、
観光協会
、商工会議所は、冬のイベントとして札幌雪まつりの盛況ぶりにあやかる形で「弘前城雪燈籠まつり
通史編5(近・現代2)
(弘前商工会の解散)
、只々感激あるのみであります、時移り世が変つた今日に於ては、嘗(か)つて商工会が手がけた事業も、新に
観光協会
通史編5(近・現代2)
(菊ともみじまつり)
そこで市当局と
観光協会
、商工会議所が共催して考案したのが、「菊ともみじまつり」の開催だった。
通史編5(近・現代2)
(観桜会(さくらまつり)の運営方針)
彼らの活躍を中心に、
観光協会
や商工会議所が協力することで、観桜会の運営は改善されていったのである。
通史編5(近・現代2)
(土産品開発への模索)
市当局や
観光協会
の推奨する土産品は、津軽塗、こぎん刺し、下川原人形、あけびづる細工、ブナコ、津軽焼である
通史編5(近・現代2)
(新編 弘前市史 通史編5(近・現代2) 目次)
…… 750 第四節 観光都市をめざして ………………………………………… 754 一 弘前
観光協会
/ 1ページ