• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編5(近・現代2) (赤十字の活動)

赤十字の活動 赤十字社は皇后を総裁に各種慈善活動に従事していた。,赤十字の活動が軍人遺家族の救済活動に大きな役割を果たしたのはいうまでもない。,赤十字の軍人援護活動を支えたのは、一般庶民の義捐金募集活動だった。,実際に赤十字自体も「軍ノ本社ニ対スル要請愈々重大且急迫ヲ告ケ」ていたと述べている。,写真27 赤十字社員募集の通達を綴った簿冊 / 赤十字の活動
通史編5(近・現代2) (少年団の結成)

これまで市内国民学校の中には少年赤十字団や校外自治会が結成されていて、校外における良習慣を自治的に作り
通史編5(近・現代2) (青森医学専門学校の弘前市移転)

一方、八戸市は吹上国民学校、赤十字病院の使用が可能であることを理由に、医専誘致の意思を表明したが、弘前市
通史編5(近・現代2) (秩父宮夫妻と弘前市民)

皇后や皇族女性は、赤十字など慈善団体の総裁的な存在として位置づけられている。
通史編5(近・現代2) (子ども会の動向)

会」、児童福祉協力会による「町内子ども会」が誕生して独自の活動をし、二十五年春には、弘前地区JRC(赤十字青少年団
通史編5(近・現代2) (掲載写真の典拠・所蔵一覧)

スル書類綴」弘前市立図書館蔵 写真23 「銃後奉公会[関係]綴」弘前市立図書館蔵 写真27 「日本赤十字社関係書類綴
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました