機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(江戸時代初期の大名課役)
これらの供奉には将軍を警護して進軍する意味があり、寛永十年(一六三三)に出された寛永
軍役令
(かんえいぐんやくれい,)によって、翌年実施された将軍家光の上洛への供奉人数が定められた(
軍役令
規定の「半役」とされた)ことからわかるように
通史編2(近世1)
(寛文蝦夷蜂起と津軽弘前藩)
これを寛永
軍役令
に照らすと、旗・鉄炮・鑓(やり)は七万石の軍役(ぐんやく)に匹敵し、人数は一〇万石の軍役,当時の藩の軍役体系がどのようなものだったか判明しないが、寛永
軍役令
における五万石軍役を参考にすると、馬上
通史編2(近世1)
((二)蝦夷地出兵の諸段階)
当時の
軍役令
からすれば、人数的には合致するが、武器類については極めて貧弱な備えであったという(長谷川成一
資料編1(古代・中世編)
([十六世紀])
●天正十年(一五八二)六月二十九日、蠣崎季広、下国安東愛季よりの
軍役令
に応じ、子息慶広を庄内大宝寺勢との
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
… 鶴岡市田川八幡神社文書 329 ●天正十年(一五八二)六月二十九日、蠣崎季広、下国安東愛季よりの
軍役令
/ 1ページ