機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(第三期)
由来は具(火山礫)の多いカレーのことで、堅固な
軽石層
であまり風化は進んでいない。,なお、各
軽石層
とも直下には堅固な緑灰色細粒火山灰(厚さ一〇~二〇センチメートル)が付随する。,
軽石層
(白色の縞模様)が数枚堆積する。,岳層の上位には、常盤野層にあたる黄褐色細粒
軽石層
(「カレーパーミス」と呼称)が堆積している。,写真27 鳥海山にみられる降下
軽石層
通史編1(自然・原始)
(完新世の噴火)
完新世の噴火 図14は、八合目のスカイライン駐車場での腐植土中の降下
軽石層
を示したものである。,図14 岩木山八合目スカイライン駐車場付近での腐植土中の降下
軽石層
鳥海山溶岩が、上述のように
通史編1(自然・原始)
(田舎館面)
軽石層
および軽石粒を含む細粒~中粒砂層が薄く堆積したり、淘汰不良の粗砂層が堆積したりして場所によって堆積物
通史編1(自然・原始)
(平賀面)
猿賀小学校⑬(三五メートル)では、地表直下に古懸浮石流凝灰岩に相当する、軽石粒を含む粘土質な黄灰色細粒
軽石層
,粗砂層(N値二一~二七)であり、下半部は本質火砕流に相当し、径〇・五センチメートル以下の軽石粒を含む細粒
軽石層
通史編1(自然・原始)
(常盤面)
砂層中には
軽石層
、泥炭層および有機質粘土が薄く堆積していることから、再堆積物としての特徴をもつ。
通史編1(自然・原始)
(第一期)
、下位から泥炭を挟むシルト層ないし凝灰質粘土層、砂層、粘土層を挟む砂礫層、砂質粘土層、そして最上部の
軽石層
通史編1(自然・原始)
(桔梗野面)
黒色腐植土直下に厚さ二メートル弱の黄褐色ローム層(N値四~七)が堆積し、最上部には碇ヶ関浮石層に相当する
軽石層
/ 1ページ