機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(幕末期近衛家との関係)
近衛家は五摂家筆頭で、津軽家の先祖藤原政信が
近衛尚通
(ひさみち)の猶子(ゆうし)(養子)となったのを契機,その時は九代寧親(やすちか)が、政信は
近衛尚通
の猶子ではなく庶子であると改めて回答し、後日近衛家にも届
通史編3(近世2)
(草創期三代)
草創期三代 藩祖津軽為信は十代のころ、
近衛尚通
(ひさみち)(関白、名は前久(さきひさ)、龍山と号す)
通史編2(近世1)
(津軽家の自己認識確立への試み)
して近衛家の当主で前関白近衛信尋は、津軽家の系図が近衛前久の筆によること、そして津軽家の祖大浦政信が
近衛尚通
,津軽家では為信の代から「津軽」姓を称したもので、それ以前は代々金沢・大浦を称したこと、そして政信が
近衛尚通
通史編2(近世1)
(「津軽一統志」以降の修史事業)
秀栄の後裔は、南部家からの養子が入ったが、しかし母方には血脈が続いていて、
近衛尚通
が津軽に下向した折に
通史編2(近世1)
(信義の襲封)
前関白近衛信尋(のぶひろ)の書状によって、津軽系図の筆跡は近衛前久(さきひさ)の手であること、政信は
近衛尚通
資料編1(古代・中世編)
([十五世紀])
●明応六年(一四九七)、南部光信の女阿久、
近衛尚通
に近侍するという。
通史編2(近世1)
(公家との関係)
である近衛信尋(のぶひろ)から、系図が「龍山」すなわち近衛前久(さきひさ)の筆跡であり、祖先の政信は
近衛尚通
資料編1(古代・中世編)
([十六世紀])
●永正十六年(一五一九)四月七日、本満寺僧某、蝦夷島へ渡り、土産として昆布・夷筵を前関白
近衛尚通
に進上
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
)四月二十六日、前関白近衛信尋、津軽信吉へ書状を下し、津軽系図の筆跡は近衛前久の筆跡なること、政信は
近衛尚通
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
………………………… 新羅之記録 275 ●明応六年(一四九七)、南部光信の女阿久、
近衛尚通
に近侍するという,深浦円覚寺棟礼 282 ●永正十六年(一五一九)四月七日、本満寺僧某、蝦夷島へ渡り、土産として昆布・夷筵を前関白
近衛尚通
/ 1ページ